船 2020/2/5 カンボジアで地雷被害者や地雷原の村に暮らす人々と交流しました 第102回ピースボートで「カンボジア地雷問題検証ツアー」を開催しました。本ツアーでは、カンボジア内戦とその後の復興、地雷被害者への支援や今も日々続く地雷除去活動について学びました。その中から地雷被害者...
船 2020/2/5 第102回ピースボートで「カンボジア手洗いプロジェクト」を実施しました ピースボートはLUSH(株式会社ラッシュジャパン)と協力し、ピースボートが地雷除去の支援をするカンボジア・スナハイ村の小学校に石けんを届けています。石けんを使って手洗いの習慣をつけることで、子どもたち...
船 2019/11/14 2019年度地球大学特別プログラム報告~8か国35名で取り組んだ「ともに築く平和で包摂的なアジア」~ 8月3日から23日にかけて、2019年度の地球大学特別プログラム「ともに築く平和で包摂的なアジア」を行いました。ピースボートの「日本一周クルーズ」で行われたこのプログラムには、日本、台湾、韓国、マレー...
船 2019/10/1 平和と音楽の船旅~「明子さんの被爆ピアノ」の音色を2,000人以上に届けました 8月の日本一周と東アジアを巡るクルーズで「明子さんの被爆ピアノ」と「パルチコフさんの被爆バイオリン」を載せて「平和と音楽の船旅」を行いました。このプロジェクトは8月6日の広島に始まり、寄港地で計9回、...
船 2019/9/12 福島子どもプロジェクト2019-東アジアを訪れた子どもたちの学びと交流の12日間 ピースボートは8月に行われた日本一周クルーズで、福島子どもプロジェクト2019を実施しました。日本・韓国・ロシアをめぐるこのクルーズには、福島県南相馬市と相馬市の中学生3名が参加。釜山から石巻までの1...
船 2019/9/8 日本一周クルーズの各地への寄港がメディアで報道されました 8月4日から23日まで行われた日本一周クルーズの各地への寄港がメディアで報道されています。とくに8月21日の石巻寄港の様子は大きく報道されました。...
船 2020/2/5 第102回ピースボートで「カンボジア手洗いプロジェクト」を実施しました ピースボートはLUSH(株式会社ラッシュジャパン)と協力し、ピースボートが地雷除去の支援をするカンボジア・スナハイ村の小学校に石けんを届けています。石けんを使って手洗いの習慣をつけることで、子どもたち...
船 2019/11/14 2019年度地球大学特別プログラム報告~8か国35名で取り組んだ「ともに築く平和で包摂的なアジア」~ 8月3日から23日にかけて、2019年度の地球大学特別プログラム「ともに築く平和で包摂的なアジア」を行いました。ピースボートの「日本一周クルーズ」で行われたこのプログラムには、日本、台湾、韓国、マレー...
船 2019/10/1 平和と音楽の船旅~「明子さんの被爆ピアノ」の音色を2,000人以上に届けました 8月の日本一周と東アジアを巡るクルーズで「明子さんの被爆ピアノ」と「パルチコフさんの被爆バイオリン」を載せて「平和と音楽の船旅」を行いました。このプロジェクトは8月6日の広島に始まり、寄港地で計9回、...
船 2019/9/12 福島子どもプロジェクト2019-東アジアを訪れた子どもたちの学びと交流の12日間 ピースボートは8月に行われた日本一周クルーズで、福島子どもプロジェクト2019を実施しました。日本・韓国・ロシアをめぐるこのクルーズには、福島県南相馬市と相馬市の中学生3名が参加。釜山から石巻までの1...
船 2019/9/8 日本一周クルーズの各地への寄港がメディアで報道されました 8月4日から23日まで行われた日本一周クルーズの各地への寄港がメディアで報道されています。とくに8月21日の石巻寄港の様子は大きく報道されました。...
船 2019/7/10 平和と音楽の船旅へ~「明子さんの被爆ピアノ」とともに 今夏ピースボートは、8月6日と9日の原爆の日にそれぞれ広島、長崎に寄港する船旅において、一般社団法人HOPEプロジェクトとの協力のもとで、「明子さんの被爆ピアノ」を広島から船に乗せ各地で演奏会を行いま...