船 2020/8/24 【支援物資活動レポート】第103回ピースボートオセアニア一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第103回ピースボートオセアニア一周の船旅(2019...
船 2020/7/3 【支援物資活動レポート】第102回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第102回ピースボート地球一周の船旅(2019年9月...
船 2020/5/2 第101回ピースボートで「ガラパゴスの森再生プロジェクト」植林ツアーを実施しました 第101回ピースボートでは、20代から80代までの幅広い年代層、そして日本・香港・ポルトガル・イギリス等、様々な国籍とバックグラウンドを持つ28名が、植林ツアーに参加しました。ポルトガルのポンタデルガ...
船 2020/3/27 【支援物資活動レポート】第101回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第101回ピースボート地球一周の船旅(2019年4月...
INFO 2019/12/12 毎日新聞の東ちづるさんの連載コーナーで、ピースボートの核問題への取り組みを紹介いただきました 12月1日、水先案内人の東ちづるさん(女優)が連載を持つ、毎日新聞日曜版のコーナー「東ちづるのLet'sまぜこぜ!」にて、ピースボートの核問題への取り組みが紹介されました。...
船 2019/11/29 メキシコ・マンザニージョでSDGs関連イベントを開催しました 2015年9月25日に国連持続可能な開発目標(SDGs)が採択されたことを記念して、毎年9月に世界中の政府や地方自治体、若者の団体、市民社会組織、メディア、民間企業などがSDGsのために行動するキャン...
船 2020/8/24 【支援物資活動レポート】第103回ピースボートオセアニア一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第103回ピースボートオセアニア一周の船旅(2019...
船 2020/7/3 【支援物資活動レポート】第102回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第102回ピースボート地球一周の船旅(2019年9月...
船 2020/5/2 第101回ピースボートで「ガラパゴスの森再生プロジェクト」植林ツアーを実施しました 第101回ピースボートでは、20代から80代までの幅広い年代層、そして日本・香港・ポルトガル・イギリス等、様々な国籍とバックグラウンドを持つ28名が、植林ツアーに参加しました。ポルトガルのポンタデルガ...
船 2020/3/27 【支援物資活動レポート】第101回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第101回ピースボート地球一周の船旅(2019年4月...
船 2019/11/14 【支援物資活動レポート】第100回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第100回ピースボート地球一周の船旅(2018年12...
船 2019/11/14 ニューヨーク寄港にあわせて国連で核兵器廃絶を訴えるイベントを行いました 10月10日から11日、第102回ピースボート「地球一周の船旅」で航海中のオーシャンドリーム号が、ニューヨークに寄港しました。この期間は国連総会の中でも、軍縮・安全保障のテーマを議論する第一委員会が開...