イベント 2021/4/9 4/21 核兵器の禁止から廃絶へ ~ 次の一手はこれだ! 核兵器禁止条約が発効してからまもなく3カ月が経ちます。核兵器を非人道兵器として初めて全面的に禁止したこの条約に、これまでに86カ国が署名、54カ国が批准しており(4月2日現在)、その数は増えています。...
イベント 2021/4/3 4/12【ピースボートの顔】いつだって”知りたい”が原動力・堀場万生 今回紹介するスタッフは、愛知県出身の堀場万生です。幼い頃から祖母の戦時中の話を聞いて育った影響で、大学では歴史認識問題や国際政治学について学びました。就職するよりまだ学びたい!と思っていた時にピースボ...
船 2021/4/3 ネットショッピングでピースボートの国際協力活動を支援してください カンボジアの地雷除去支援や地雷問題の啓発活動などをおこなう「地雷廃絶キャンペーンP-MAC」と、世界各地に支援物資を届ける「UPA国際協力プロジェクト」がオンラインショップを開設しました。利益分は全て...
イベント 2021/4/1 4/14【世界を学ぼう】時代を創ったパリのカフェ カフェは逸脱者たちの避難所だった。フランスのパリには歴史的なカフェが多くあります。20世紀初頭、それらのカフェにはピカソ、ヘミングウェイ、マン・レイ、サルトル、ボーヴォワールなど、あらゆる領域で枠には...
INFO 2021/3/25 3月11日に原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~が開催されました 東日本大震災にともなう福島原発事故から10年目を迎える2021年3月11日に、「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~」が開催されました。この会議は前日のプレイベントから始ま...
INFO 2021/3/12 世界190カ国で被爆証言会:第13〜15回を開催しました(米国、インド、英国) 2021年2月20日現在、15カ国で11回、累計1310人の方に証言を届けました。 被爆者に残された時間は限られています。私たちは今、なるべく多くの被爆者の方々に世界に向けて語っていただ...
船 2021/4/3 ネットショッピングでピースボートの国際協力活動を支援してください カンボジアの地雷除去支援や地雷問題の啓発活動などをおこなう「地雷廃絶キャンペーンP-MAC」と、世界各地に支援物資を届ける「UPA国際協力プロジェクト」がオンラインショップを開設しました。利益分は全て...
船 2021/3/8 地雷被害は過去のものではない・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.3) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
船 2021/2/16 カンボジアの人々との交流・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.2) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
船 2021/2/13 「知りたい」から「なくしたい」へ・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.1) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
船 2020/12/12 「第2回ピースボート・オンライン地球一周」を開催しました 2020年11月28日、2回目となるピースボート主催のオンライン地球一周イベントを開催しました。今回は新たな試みとしてチャリティチケットを販売し、ピースボートと繋がりのある世界の6団体に売り上げの一部...
船 2020/11/22 第2回オンライン地球一周まだ見られます!(12月20日まで) 世界各地をめぐりながら、たくさんの人と出会う。ゆっくりと大海原を進みながら、いろいろなことを考える。そんなピースボートの船旅の醍醐味がぎゅっと詰まった1日を、オンラインで体験しませんか。今回は新しい取...
船 2021/4/3 ネットショッピングでピースボートの国際協力活動を支援してください カンボジアの地雷除去支援や地雷問題の啓発活動などをおこなう「地雷廃絶キャンペーンP-MAC」と、世界各地に支援物資を届ける「UPA国際協力プロジェクト」がオンラインショップを開設しました。利益分は全て...
INFO 2021/3/25 3月11日に原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~が開催されました 東日本大震災にともなう福島原発事故から10年目を迎える2021年3月11日に、「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~」が開催されました。この会議は前日のプレイベントから始ま...
INFO 2021/3/12 世界190カ国で被爆証言会:第13〜15回を開催しました(米国、インド、英国) 2021年2月20日現在、15カ国で11回、累計1310人の方に証言を届けました。 被爆者に残された時間は限られています。私たちは今、なるべく多くの被爆者の方々に世界に向けて語っていただ...
INFO 2021/3/10 3.11から10年――人びとのつながりで命を守ろう。原発ゼロ・自然エネルギー100で持続可能な社会を築こう 東日本大震災の発災から10年を迎えました。改めて、震災で犠牲になった方々を追悼し、ご遺族や、被災により今なお困難な生活を強いられている皆さんにお見舞いを申し上げます。10年経ったからといって、その傷が...
INFO 2021/3/9 3/11原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~ <このイベントは終了しましたが、アーカイブ視聴が可能です。ぜひご覧ください。> 東日本大震災にともなう東京電力第一原発事故から10年を迎える今年の3月11日、オンラインにて「原発ゼロ・自...
船 2021/3/8 地雷被害は過去のものではない・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.3) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
イベント 2021/4/9 4/21 核兵器の禁止から廃絶へ ~ 次の一手はこれだ! 核兵器禁止条約が発効してからまもなく3カ月が経ちます。核兵器を非人道兵器として初めて全面的に禁止したこの条約に、これまでに86カ国が署名、54カ国が批准しており(4月2日現在)、その数は増えています。...
イベント 2021/4/3 4/12【ピースボートの顔】いつだって”知りたい”が原動力・堀場万生 今回紹介するスタッフは、愛知県出身の堀場万生です。幼い頃から祖母の戦時中の話を聞いて育った影響で、大学では歴史認識問題や国際政治学について学びました。就職するよりまだ学びたい!と思っていた時にピースボ...
イベント 2021/4/1 4/14【世界を学ぼう】時代を創ったパリのカフェ カフェは逸脱者たちの避難所だった。フランスのパリには歴史的なカフェが多くあります。20世紀初頭、それらのカフェにはピカソ、ヘミングウェイ、マン・レイ、サルトル、ボーヴォワールなど、あらゆる領域で枠には...
イベント 2021/3/11 4/28【世界を学ぼう】衣装から学ぶマヤの世界観 南米のメキシコ、グアテマラなどの周辺には、数千年前から古代マヤ文明が存在したとされ、現在も発掘調査が続けられています。その影響は、今もその地域に住む人々の間に受け継がれています。例えば伝統的な衣装の中...
イベント 2021/3/7 4/26【ピースボートの顔】挫折をこれからの力に・亀田彩香 今回紹介するスタッフは、ピースボートセンターふくおかに所属する22歳の亀田彩香です。高校卒業後、芸術大学を志すも合格できず、一時は挫折し路頭に迷います。そんな時、旅の総合ウェブサイトの記事を見てピース...
イベント 2021/3/6 4/19【ピースボートの顔】絶海の孤島に魅せられて・澤田かをり 今回紹介するスタッフは、ピースボートセンターふくおかに勤務する澤田かをりです。小学生の時に実家近くの本屋さんでモアイとの運命的な出会いを果たし、「いつか本物のモアイに会いに行く!」と心に決めた彼女。2...