船 2021/2/26 カンボジアの人々との交流・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.2) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
INFO 2021/2/18 3/11原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~ 東日本大震災にともなう東京電力第一原発事故から10年を迎える今年の3月11日、オンラインにて「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~」を原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自...
イベント 2021/2/18 2/26【世界を学ぼう】「2050年 自然エネルギー100%」は可能だ 2020年は新型コロナの影響を受け、世界的に社会経済のグリーンリカバリーが掲げられるようになりました。世界の専門家や実務家などは、その前提として自然エネルギーの持続的な普及拡大と2050年には自然エネ...
INFO 2021/2/17 動画投稿サイト みんなで広げよう!意見書の声~辺野古・大浦湾の埋め立てをめぐって~ ピースボートは、沖縄県の辺野古新基地建設問題に関して、「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会として活動しています。この度、当実行委員会で「みんなで広げよう!意見書の声」という動画投稿サイトを立ち...
船 2021/2/16 「知りたい」から「なくしたい」へ・森田幸子と「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」(Vol.1) ピースボート地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)は、これまで20年以上にわたって活動してきました。P-MACの活動の1つである「カンボジアから地雷をなくそう100円キャンペーン」は、200万㎡以上の土地...
イベント 2021/2/15 3/1【ピースボートの顔】社会と家族のいろいろなカタチ・岡田ちひろ 今回は、名古屋のピースボートセンターで勤務している、スタッフ歴22年の岡田ちひろです。幼少期から両親が自営業を営み、自宅は店舗となっていたため、家に他人が出入りするのが当たり前という感覚で育った彼女。...
イベント 2021/2/14 3/19【世界を学ぼう】性教育後進国!?命を育む「性教育」を日本でももっと身近に 昨年、性教育に関する本が10冊以上出版され、性教育に関心が集まっています。日本の学習指導要領では、月経や射精については学んでも、セックスを取り扱わないことになっています。しかし、実際に子どもたちに接す...
INFO 2021/2/14 世界190カ国で被爆証言会:第10〜12回を開催しました(米国、オーストラリア、ブラジル) 2021年1月23日時点で、9か国で12回、累計880名の方に証言を届けました。 被爆者に残された時間は限られています。私たちは今、なるべく多くの被爆者の方々に世界に向けて語っていただきたいし、その...
INFO 2021/2/12 2/12 与野党の国会議員を招いて核兵器禁止条約について討論会を行います 核兵器禁止条約が先月発効しましたが、唯一の戦争被爆国である日本の政府は条約に背を向けたままです。日本はこのままでよいのか。政策を転換して、核兵器廃絶へリーダーシップを発揮すべきではないか。2月12日、...
イベント 2021/2/10 3/24【世界を学ぼう】夫婦同姓も別姓も選べる国に 夫婦同姓を法律で義務付けている国は日本だけです。96%の夫婦は女性側が結婚する男性の姓に改姓していますが、名義変更は煩雑で、旧姓の通称使用ができない場合もあります。「信用・実績・資産を築いてきたIDを...