船 2018/10/16 【寄稿】被爆者になるのはいつも誰かの大事な人(おりづるユース:安藤真子さん) 今回は、第96回ピースボート・オセアニア一周クルーズ(2018年1月出航)に、「おりづるユース」として乗船した安藤真子さんに寄稿いただきました。当クルーズでは、「おりづるプロジェクト〜オーストラリア特...
船 2018/5/4 【支援物資活動レポート】第96回ピースボートオセアニア一周クルーズ ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワーク作りを行っています。第96回ピースボートオセアニア一周クルーズ(2018年...
INFO 2018/3/1 3/7 ICANの取り組みに関する記者会見を行います ピースボートは、2017年にノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営団体としてさまざまな取り組みをしてきました。3月7日(水)18時から、ピースボートセンターとうきょう...
船 2018/1/8 【出航】船体にICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)ロゴを掲げ、第96回ピースボートが出航しました! 2018年1月8日(月)、第96回ピースボート「オセアニア一周クルーズ」が、横浜港を出航しました。2017年、ピースボートが国際運営団体を務める核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)がノーベル平和賞を...
船 2017/12/28 【出航記者会見】船体にICANロゴを掲げ、被爆者とともに核廃絶をオーストラリアで訴えます 2017年、核兵器禁止条約の成立に貢献した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)がノーベル平和賞を受賞しました。2018年に注目されるのは各国による同条約への署名・批准と条約の発効です。ICANの国際...
船 2018/10/16 【寄稿】被爆者になるのはいつも誰かの大事な人(おりづるユース:安藤真子さん) 今回は、第96回ピースボート・オセアニア一周クルーズ(2018年1月出航)に、「おりづるユース」として乗船した安藤真子さんに寄稿いただきました。当クルーズでは、「おりづるプロジェクト〜オーストラリア特...
船 2018/5/4 【支援物資活動レポート】第96回ピースボートオセアニア一周クルーズ ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワーク作りを行っています。第96回ピースボートオセアニア一周クルーズ(2018年...