English
トップページ
PEACE BOATとは
PEACE BOATとは
ピースボートの主なあゆみ
よくある質問
スタッフの自己紹介
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
アクセス
船旅について
船旅について
寄港地交流レポート
水先案内人
活動について
活動について
おりづるプロジェクト
核廃絶
SDGs キャンペーン
脱原発
地雷廃絶キャンペーン(P-MAC)
紛争予防(GPPAC)
イベント
イベント
イベントだより
ボランティア・ご支援
個人情報保護へのとりくみ
パンフレットを
無料
でお届け
資料請求
PEACE BOATとは
PEACE BOATとは
ピースボートの主なあゆみ
よくあるご質問
スタッフの自己紹介
船旅について
船旅について
寄港地交流レポート
水先案内人
活動について
イベント
ボランティア・ご支援
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
アクセス
English
パンフレットを
無料
でお届け
資料請求
3.11から14年――原発拡大政策に反対し、被災者支援を続けます
船上からガザの恒久的平和を訴えました
ピースボート戦後80年特別プロジェクト「TIME FOR PEACE」
祝!日本被団協ノーベル平和賞受賞
ピースボートの船旅に参加するには
通訳ボランティアスタッフ募集中!
最新レポート
船
2025.4.2
Voyage119でカンボジアの地雷問題を学ぶツアーを開催しました
INFO
2025.3.31
パレスチナの恒久的な停戦の実現を訴えました
船
2025.3.22
1850人の乗船者とともにVoyage119が帰港しました
INFO
2025.3.14
福島子どもプロジェクト2024~海でつながるアジア 自然と歴史を学び平和を育む船旅~
INFO
2025.3.11
3.11から14年――原発拡大政策に反対し、被災者支援を続けます
募集
2025.2.23
【支援物資募集】ピースボートクルーズVoyage120で訪れる国々に届けます(3月21日必着)
最新レポートをもっと見る
掲載メディア情報
2025.3.27
ピースボートがサポートしたダンスボーカルグループ、JO1の国連訪問の記事が、NHKで報じられました
2024.10.24
ピースボートの吉岡達也の記事が中国の雑誌「中國故事」(オンライン版)に掲載されました
2024.10.24
ガザ即時停戦を求めるキャンドルアクションが複数のメディアで報じられました
掲載メディア情報をもっと見る
”水先案内人”からのメッセージ
音楽を通して私たちはつながっている
ピーター・ヤーロウ
米国 / 歌手 / NPO「オペレーション・リスペクト」創設者
水先案内人とは
スタッフからのメッセージ
一所懸命!
一生懸命!
石丸 健作
地球大学
OKINAWA
パレスチナ・中東
スタッフの自己紹介
音楽を通して私たちはつながっている