船 2019/4/24 民主性と生活のための教育:デンマークの成人教育機関(フォルケホイスコーレ)運動 ここでは、第98回ピースボート地球一周の船旅で訪れたデンマーク(コペンハーゲン)で行われたツアーを紹介します。 2018年6月28 日、船はコペンハーゲンに到着。参加者は...
船 2019/4/3 核兵器の廃絶へ、思いを届ける・第100回ピースボートが神戸港に帰港しました 4月1日、第100回ピースボート地球一周の船旅が、96日間の旅を終え神戸港へ帰港しました。帰港記者会見ではクルーズで実施されたおりづるプロジェクトの報告が行われました。今回のクルーズでは、在ブラジル被...
船 2019/3/25 第99回ピースボートで「ガラパゴスの森再生プロジェクト」植林ツアーを実施しました 第99回ピースボートにおいて、パナマのクリストバル港から本船を離れ、ガラパゴス諸島を訪れるツアーを行いました。5才から70代まで幅広い年代層の参加者26名と一緒にガラパゴス諸島に暮らす人々や動植物と出...
船 2019/3/25 核兵器の禁止から廃絶へ、市民の力で進めよう 〜第100回ピースボートおりづるプロジェクト報告〜 南半球をめぐる第100回ピースボートの地球一周の船旅(2018年12月26日〜2019年3月31日 横浜発着)では、おりづるプロジェクトを実施しました。 「核兵器の禁止から廃絶へ 市民の...
船 2019/3/12 「どこか遠い世界」から「共に生きる世界」へ〜2018年秋期地球大学報告〜 第99回ピースボート地球一周の船旅(2018年9月1日~12月18日)にて、地球大学プログラムを実施しました。国連の掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の根底となるビジョン『誰一人取り残さない、持...
船 2019/3/10 英語で学ぶ地球大学特別プログラム、2019年8月のプログラムの参加者を募集しています(4/30〆切) 英語で学ぶグローバル人材育成のための地球大学特別プログラム、2019年度は8月にピースボート日本一周クルーズにて開講します。「ともに築く平和で包摂的なアジア」をテーマに東アジア3か国(日本・韓国・ロシ...
船 2019/3/6 広島・長崎のメッセージを世界に発信する「おりづるユース特使」を募集します(4/30 〆切) ピースボートでは、2019年8月の「日本一周クルーズ」(8月4日~23日)に参加する「おりづるユース特使」を募集します。広島・長崎の被爆の実相を踏まえ、平和や反核のメッセージを英語で発信できる18歳か...
船 2019/3/1 ウルグアイ副大統領ルシア・トポランスキーさんが訪船されました 2019年2月13日、ピースボートは南米ウルグアイのモンテビデオに寄港しました。そして寄港を歓迎して、ルシア・トポランスキー副大統領が、停泊中のオーシャンドリーム号に乗船されました。ルシアさんは、ウル...
船 2019/2/1 【支援物資活動レポート】第99回ピースボート地球一周の船旅 ピースボートUPA国際協力プロジェクトでは、世界各地へ「支援物資」を届ける活動を通して、各国のNGOや市民団体とのネットワークづくりを行っています。第99回ピースボート地球一周の船旅(2018年9月1...