パンフレットをでお届け
資料請求

川崎哲の「谷本清平和賞」受賞が発表されました

川崎哲の「谷本清平和賞」受賞が発表されました
10月15日、ピースボート共同代表で核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員の川崎哲が、第33回「谷本清平和賞」の受賞者に選ばれたことが発表されました。広島で被爆した牧師の谷本清さんは、その直後から被爆者の救援と平和運動に尽力した方です。「谷本清平和賞」は、谷本さんが亡くなった翌年の1987年に公益財団法人ヒロシマ・ピース・センターによって創設されたものです。

第1回受賞は被爆乙女の渡米治療に尽力したノーマン・カズンズさんで、その後「はだしのゲン」作者・中沢啓治さん、女優の吉永小百合さん、被爆者の坪井直さんやサーロー節子さん、元広島市長の平岡敬さんや秋葉忠利さんらが受賞しています。
INFO
10月15日、ピースボート共同代表で核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員の川崎哲が、第33回「谷本清平和賞」の受賞者に選ばれたことが発表されました。広島で被爆した牧師の谷本清さんは、その直後から被爆者の救援と平和運動に尽力した方です。「谷本清平和賞」は、谷本さんが亡くなった翌年の1987年に公益財団法人ヒロシマ・ピース・センターによって創設されたものです。

第1回受賞は被爆乙女の渡米治療に尽力したノーマン・カズンズさんで、その後「はだしのゲン」作者・中沢啓治さん、女優の吉永小百合さん、被爆者の坪井直さんやサーロー節子さん、元広島市長の平岡敬さんや秋葉忠利さんらが受賞しています。
川崎哲の「谷本清平和賞」受賞が発表されました
今回、川崎哲が第33回「谷本清平和賞」に選ばれた理由としては、ピースボートの「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」(おりづるプロジェクト)の活動を通じてに数多くの被爆者の方々や若者たちによる世界各地での被爆証言会を実現させてきた実績や、ICANの中心メンバーとして国内外で行動を続けてきたこと、そして国連での核兵器禁止条約の採択後は、各国政府に同条約に加わるよう粘り強く求めるキャンペーンを展開してきたことなどが挙げられています。

受賞に際し、川崎哲は以下のコメントを寄せました。

----
被爆者の救援に身を投じ尽力してこられた谷本清牧師のお名前を冠する賞をいただくのは、大変おそれ多いことです。戦争の恐ろしさを戦争を体験していない人間が伝えていかなければならない時代にいよいよ入ったと感じます。

私はピースボートの船旅を通じて、広島・長崎の被爆者の方々の証言を世界に伝える活動をしてきました。それは常に、多くの人々の共同作業でした。被爆者ご本人、迎え入れる世界各地の人々、その間をつなぐ若者、通訳、メディア。訪ねたその国々の戦争被害者や核の被害者たちともつながってきました。そうした人々の輪を大切にし、さらに広げていきたいと思います。

被爆者に出会い心を動かされた人々が行動したことで、核兵器禁止条約が採択され発効しました。核兵器なんて絶対にダメだと被爆者ご自身が語ってくださる時間はあと僅かです。それでもこの条約は生き続け、将来にわたり国々をしばり続けます。日本をはじめとする全ての国がこの条約に入るよう、ICAN の仲間たちと活動をさらに強めてまいります。

2021年10月15日 川崎 哲
----

なお、11月14日(日)には、広島市内の広島工業大学にて授賞式が予定されています。

おりづるプロジェクトへのご支援をお願いします

川崎哲の「谷本清平和賞」受賞が発表されました
ピースボートは「おりづるプロジェクト」として、広島・長崎の被爆者の皆さんと地球一周の船旅を通じて世界各地で証言をする活動を続けてきました。コロナ禍の現在は「おりづるプロジェクト・オンライン」として、オンラインでの被爆証言会を実施しています。これまでに46カ国・地域で46回のオンライン証言会を実施してきました(2021年10月7日現在)。

このプロジェクトを継続していくために、みなさんにご支援をお願いしています。通訳やスタッフとしてサポートしていただける方がいれば、以下の「お問い合わせ」ボタンからご連絡ください。また、このプロジェクトでは、企画、折衝、実施、通信などに多大な費用が必要となります。皆さまからの支援金をお願いします。

◆支援金の送り先

郵便振替口座 00180-3-177458
加入者名 ピースボート
(通信欄に「ヒバクシャ」とお書きください)

ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
当座 0177458
口座名義 ピースボート
(振込依頼人名の前に「ヒバクシャ」と入力してください)

このレポートを読んだ方におすすめ