10/11 核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~

2025年は被爆、戦後80年という重要な節目の年となります。そして、2024年には、ノーベル平和賞に日本被団協が選ばれました。日本被団協は、これまで「核兵器廃絶」「原爆被害への国家補償」の2つの目標を掲げ、証言活動をはじめとする様々な活動を通じて、ふたたび被爆者をつくらないとの願いを国内外に伝えてきました。
しかし、世界から核兵器を廃絶する道のりは依然として険しいままです。日本政府は世界唯一の戦争被爆国を掲げながら、核兵器禁止条約への署名・批准をしないだけでなく、オブザーバー参加もしていません。核兵器なき世界への働きかけを行う様子は、未だありません。
しかし、世界から核兵器を廃絶する道のりは依然として険しいままです。日本政府は世界唯一の戦争被爆国を掲げながら、核兵器禁止条約への署名・批准をしないだけでなく、オブザーバー参加もしていません。核兵器なき世界への働きかけを行う様子は、未だありません。
- プロジェクト: 核廃絶
イベント
2025.9.27
2025.9.27
2025年は被爆、戦後80年という重要な節目の年となります。そして、2024年には、ノーベル平和賞に日本被団協が選ばれました。日本被団協は、これまで「核兵器廃絶」「原爆被害への国家補償」の2つの目標を掲げ、証言活動をはじめとする様々な活動を通じて、ふたたび被爆者をつくらないとの願いを国内外に伝えてきました。
しかし、世界から核兵器を廃絶する道のりは依然として険しいままです。日本政府は世界唯一の戦争被爆国を掲げながら、核兵器禁止条約への署名・批准をしないだけでなく、オブザーバー参加もしていません。核兵器なき世界への働きかけを行う様子は、未だありません。
しかし、世界から核兵器を廃絶する道のりは依然として険しいままです。日本政府は世界唯一の戦争被爆国を掲げながら、核兵器禁止条約への署名・批准をしないだけでなく、オブザーバー参加もしていません。核兵器なき世界への働きかけを行う様子は、未だありません。
このような状況だからこそ、私たち市民にはさらなる行動が求められます。次の世代が日本被団協の運動に学び、そして被爆された方々の記憶を継承することを通し、核兵器も戦争もない国際社会を築いていくことが求められています。
今回ピースボートは他団体と協力して「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会に加わり、下記のイベントを行います。
核兵器も戦争もない世界を求めて
~記憶を受け継ぎ未来へ~
【プログラム】
ホワイエ企画
①ポスター展示
②戦争体験者と語ろう
③物販
④メッセージボード作成
⑤映像から学ぼう などの催しを実施
ホール企画
開会挨拶、オープニングムービー
ノーベル平和賞受賞報告
朗読劇「そこに声があれば~今、未来に~」脚本・演出/丸尾聡 歌詞/山谷典子 作曲/高崎真介
リレートーク
今回ピースボートは他団体と協力して「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会に加わり、下記のイベントを行います。
核兵器も戦争もない世界を求めて
~記憶を受け継ぎ未来へ~
【プログラム】
ホワイエ企画
①ポスター展示
②戦争体験者と語ろう
③物販
④メッセージボード作成
⑤映像から学ぼう などの催しを実施
ホール企画
開会挨拶、オープニングムービー
ノーベル平和賞受賞報告
朗読劇「そこに声があれば~今、未来に~」脚本・演出/丸尾聡 歌詞/山谷典子 作曲/高崎真介
リレートーク
このような状況だからこそ、私たち市民にはさらなる行動が求められます。次の世代が日本被団協の運動に学び、そして被爆された方々の記憶を継承することを通し、核兵器も戦争もない国際社会を築いていくことが求められています。
今回ピースボートは他団体と協力して「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会に加わり、下記のイベントを行います。
核兵器も戦争もない世界を求めて
~記憶を受け継ぎ未来へ~
【プログラム】
ホワイエ企画
①ポスター展示
②戦争体験者と語ろう
③物販
④メッセージボード作成
⑤映像から学ぼう などの催しを実施
ホール企画
開会挨拶、オープニングムービー
ノーベル平和賞受賞報告
朗読劇「そこに声があれば~今、未来に~」脚本・演出/丸尾聡 歌詞/山谷典子 作曲/高崎真介
リレートーク
今回ピースボートは他団体と協力して「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会に加わり、下記のイベントを行います。
核兵器も戦争もない世界を求めて
~記憶を受け継ぎ未来へ~
【プログラム】
ホワイエ企画
①ポスター展示
②戦争体験者と語ろう
③物販
④メッセージボード作成
⑤映像から学ぼう などの催しを実施
ホール企画
開会挨拶、オープニングムービー
ノーベル平和賞受賞報告
朗読劇「そこに声があれば~今、未来に~」脚本・演出/丸尾聡 歌詞/山谷典子 作曲/高崎真介
リレートーク
10/11 核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~
参加費
会場:大学生以上1,000円、高校生以下500円 ※ホワイエ企画のみ参加の方もチケット購入をお願いします。/オンライン:1,000円
備考
参加方法:以下の「この会場で参加する」より、お申込みください。
主催:「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会
問い合わせ先:日本青年団協議会 Mail:hibaku80@dan.or.jp/Tel:03‐6452‐9025
主催:「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」実行員会
問い合わせ先:日本青年団協議会 Mail:hibaku80@dan.or.jp/Tel:03‐6452‐9025
リンク
日時・会場・予約
-
東京・有楽町朝日ホール会場日時:2025年10月11日 (土)13:00~16:00(開場・受付開始 12:00)
※12:00からはホワイエで①ポスター展示②戦争経験者と語ろう③物販④メッセージボード作成⑤映像から学ぼうなどの催しを実施しています。東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F※ホール入り口/映画館チケット発券機横のエレベーターで11階までお越し下さい。
最寄り駅:
JR(山手線・京浜東北線)有楽町駅 中央口または銀座口
東京メトロ(丸ノ内線・銀座線・日比谷線)銀座駅 C4出口
東京メトロ(有楽町線)有楽町駅 D7出口
いずれも徒歩1~2分会場サイト -
オンライン・日時:2025年10月11日 (土)13:00~15:00オンライン配信はホール企画のみの内容となります。
※ホワイエ企画には参加できません。