パンフレットをでお届け
資料請求

「マンガ入門 殺人ロボットがやってくる!?」 ピースボートスタッフが軍事ドローンとロボット兵器の入門書を出版しました

「マンガ入門 殺人ロボットがやってくる!?」 ピースボートスタッフが軍事ドローンとロボット兵器の入門書を出版しました
ドローンやロボットは、動画撮影、お掃除、災害対応、介護、自動運転など、人々の暮らしに役立つものとしてどんどんと身近になっています。しかし、これらの技術が実際には戦場で軍事目的で使われていること、その先には「殺人ロボット」の登場まで懸念されていることはあまり知られていません。この問題について、このたびピースボートの川崎哲と畠山澄子が『マンガ入門・殺人ロボットがやってくる!?軍事ドローンからロボット兵器まで』を執筆し合同出版から出版しました。漫画は新名昭彦さん。
INFO
ドローンやロボットは、動画撮影、お掃除、災害対応、介護、自動運転など、人々の暮らしに役立つものとしてどんどんと身近になっています。しかし、これらの技術が実際には戦場で軍事目的で使われていること、その先には「殺人ロボット」の登場まで懸念されていることはあまり知られていません。この問題について、このたびピースボートの川崎哲と畠山澄子が『マンガ入門・殺人ロボットがやってくる!?軍事ドローンからロボット兵器まで』を執筆し合同出版から出版しました。漫画は新名昭彦さん。

殺人ロボットの禁止を求める国際NGOと共に

ピースボートはこれまで、核兵器、対人地雷、クラスター爆弾など非人道兵器の禁止キャンペーンに積極的に関わってきました。近年、国際的には「殺人ロボット」や「武装ドローン」の禁止や規制を求めるNGO活動が活発化しています。

しかし日本国内ではこの問題はほとんど知られていませんでした。そこで、漫画を使った入門書という形で出版したものです。

表紙の帯には、ピースボートが国際運営団体として参加する核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のベアトリス・フィン事務局長が推薦の言葉を寄せています。

本書では、急速に自動化・自律化が進む軍事ドローンやロボット兵器の問題を分かりやすく解説しました。

ドローンが戦場でも使われているという事実に始まり、ロボット技術や人工知能の発展によって限りなく「殺人ロボット」に近い兵器ができつつある現状を紹介しながら、これらの兵器が投げかけている問題点を整理しました。

軍事ドローンやロボット兵器は、ピンポイントで攻撃し「被害を最小化する」と考える向きもあります。しかしこの本では、それらが本当に“スマート”で“ピンポイント”なのか、実態に基づき疑問を投げかけています。

また、事故の危険性や責任の所在の曖昧さも指摘します。このような話題に触れながら、この本では人間の尊厳という被害の「質」の問題にも迫ります。

子どもから大人まで幅広く読んでもらえる内容です。ぜひ、お手に取ってください。本書は、今後ピースボートの地球大学など船上プログラムでも活用していきます。

本書の構成

■書名 :『マンガ入門 殺人ロボットがやってくる!?──軍事ドローンからロボット兵器まで』
■著者 :川崎 哲+畠山澄子[著]/新名昭彦[漫画]
■定価 :本体1,380円+税
■判型 :B5判並製/88ページ
■ISBN:978-4-7726-1330-9

■もくじ
第1章 身近にあるドローン
第2章 戦争で使われているドローン
第3章 ロボット兵器がやってくる
第4章 戦争「ハイテク化」の歴史
第5章 ロボット兵器 5つの問題点
第6章 なぜ、誰が、兵器を開発したがるの?
第7章 ロボット兵器をどう規制する? 国際社会の取り組み
第8章 ロボット兵器に反対する人びと
第9章 私たちにできること

各紙で紹介されています

この本は、さまざまな新聞やメディアで紹介されています。

2018年2月17日 佐賀新聞(共同通信) 未完の兵器を禁止する
2018年2月19日 山形新聞(共同通信) 「未完の兵器」の脅威
2018年2月19日 中国新聞 ロボット兵器漫画で学ぼう
2018年2月26日 静岡新聞(共同通信) 尊厳脅かす眼前の危機
2018年4月10日 imidas 「戦場のリアル」第24回 川崎哲「ロボット戦争」の時代
2018年6月10日 信濃毎日新聞 書評「マンガ入門 殺人ロボットがやってくる!?」(板垣雄三)

このレポートを読んだ方におすすめ