パンフレットをでお届け
資料請求

インターナショナル・スチューデント

インターナショナル・スチューデント
紛争、貧困、環境問題をテーマにした洋上プログラムに世界各国の若者を招待し「地球市民」を育てます。
インターナ ショナル・スチューデントプログラムを通して、世界各国の若者たちがピースボートに参加しています。

ふだん接する機会の少ない国や地域の若者たちが、洋上のキャンパスで共に学ぶ貴重な機会を作り出します。世界中の若者がつながり、平和、または 貧困や環境問題などの地球規模課題に取り組むための、グローバルな視点や知識を身につけます。    

具体的には 紛争で対立関係にある若者たちを対象に紛争分析や平和的紛争解決のためのトレーニングプログラムを行います。または世界各地のNGO、大学、研究機関と協力し、環境問題や社会問題に取り組む若者を対象に、洋上で専門家の話を聞いたり、各地の現状を自分の目で見たり、現地の人から直接話を聞く機会を提供します。  

若者がお互 いの国の状況や知識を共有する場として船内のユニークな環境を活用し、平和と国際問題に対する理解を深め、「地球市民」を育てていま す。

これまでの参加者の出身国・地域
イスラエル、インド、ウクライナ、エクアドル、韓国、北アイルラン ド、キプロス、キューバ、クロアチア、コロンビア、スウェーデン、スリランカ、セルビア、台湾、中国、ニカラグア、パキスタン、 パレスチナ、米国、ベネズエラ、ポーランド、ボリビア、ラトビア、ロシア、ほか多数

インターナショナル・スチューデントの最新レポート

参加のしかた

このプロジェクトでの募集は現在ありません

その他のボランティアについてはこちら

あゆみ

初めてプログラムを行ったのは1999年に出航した第26回クルーズでした。ブ ラジル、ベトナム、インドなどからの若者が地球大学に参加しました。2001年にはパレスチナとイスラエルの学生が参加し、両者が抱える問題について話し合い、平和的解決に向け取り組みました。参加したパレスチナとイスラエルの若者は、船での出会いをきっかけに平和構築プロジェクトを一緒にはじめました。

その後、世界各地のパートナーと協力してプロラ ムを拡大しました。例えば、スリランカにおいては、内戦が終結したものの、数多くの根本的原因がまだ存在する現状を考え、異なる 民族出身の若者を対象に、和解をテーマにしたプログラムを実施しました。

中南米では、ラテンアメリカ諸国の連帯を意識し、環境問題、先住民、経済・政治をテーマにしたプログラムを行っ ています。

また、 ヨーロッパやアジアの大学との提携を通して、平和や持続可能な開発について勉強する学生が定期的にプログラムに参加するようになっています。

関連サイト・協力団体

協力団体
パレスチナビジョン Palestinian Vision
チュービンゲン大学 Tubingen University
バルト大学 Baltic University Programme (BUP)
韓国・聖公会大学 SungKongHoe University, South Korea
ボスニア・ヘルツェゴビナ青年情報局 Youth Information Agency (OIA) Bosnia-Herzegovina
ウィラマントリー国際平和教育研究センター Weeramantry International Centre for Peace (WICPER), Sri Lanka
スリランカ・ユナイツ Sri Lanka Unites
環境保護団体「地球の友」 Friends of the Earth International

インターナショナル・スチューデントのおすすめレポート