これまでのイベント|2015年
- 2015年12月27日
- 12/27 開講!海の上の教員養成プログラム『Global Teachers College』紹介イベント【大阪】
- 2015年12月9日
- 12/9 すぐそばにある「貧困」
- 2015年12月2日
- 12/2 南から見る世界⑤「太平洋への招待〜美しき海の民たちの苦悩と挑戦〜」
- 2015年11月25日
- 11/25 南から見る世界④「日本に住む日系ペルー人~移民、出稼ぎ、そしてこれから~」
- 2015年11月18日
- 11/18 ネパール地震緊急支援活動報告会
- 2015年11月15日
- 11/15 『ぼくたちは戦場で育った サラエボ1992-1995』著者ヤスミンコ・ハリロビッチさん来日トークイベント
- 2015年11月11日
- 11/11 南から見る世界③「おばあちゃんたちが書く教科書~アルゼンチンとチリに学ぶ平和~」
- 2015年11月4日
- 11/4 南からみる世界②『サンバのリズムで感じるブラジル文化』
- 2015年11月1日
- 11/1 「特別な誰か」じゃない。「普通の私」にできる、世界一周のはじめ方
- 2015年10月28日
- 10/28 南から見る世界①『12歳の私が見た南アフリカ』
- 2015年10月24日
- 10/24 おりづるプロジェクト報告会~被爆70年 未来につなぐ~
- 2015年10月21日
- 10/21 難民になるということ~シリアから逃れた彼らを映して~
- 2015年10月15日
- 10/15 「特別な誰か」じゃない。「普通の私」にできる、世界一周のはじめ方
- 2015年10月14日
- 10/14 沖縄から考える。日本の今、そして、未来
- 2015年10月9日
- 10/9 『9条の会』『被団協』『ICAN』などが有力候補となっているノーベル平和賞発表をパブリックビューイングで応援!
- 2015年10月7日
- 10/7 旅にはこれが欠かせない!異文化コミュニケーション体験ワークショップ
- 2015年9月30日
- 9/30 おりづるプロジェクト報告会〜被爆70年 未来につなぐ〜
- 2015年9月16日
- 9/16 なぜ戦争は伝わりやすく 平和は伝わりにくいのか~ピース・コミュニケーションという試み~
- 2015年9月9日
- 9/9 自分を愛する勇気を持とう ~詩人で心理カウンセラー、そして、金八先生という生き方~
- 2015年9月2日
- 9/2 パレスチナ問題から世界が見える −ガザ攻撃から1年後に考えるー
- 2015年8月26日
- 8/26 なぜ温暖化防止が大事なの? 〜あなたの疑問に答えます!〜
- 2015年8月15日
- 8/15 アニメーション×演奏×朗読『平和交響曲 誕生会』
- 2015年8月13日
- 8/13 伝えるということ ~世界で平和を発信してきた、笹森しげ子さんから学ぶ~
- 2015年8月10日
- 8/10 伝えるということ ~世界で平和を発信してきた、笹森しげ子さんから学ぶ~
- 2015年8月9日
- 8/9 被爆70年 ナガサキから未来へ (7/29予約〆切)
- 2015年8月5日
- 8/5 被爆70年 平和をつくる ~世界に伝え世界をつなぐ人たち~
- 2015年8月5日
- 8/5 戦後70 年 歴史を繰り返さないためには 〜アウシュヴィッツから私が学んだこと〜
- 2015年7月31日
- 7/31 被爆70年 平和をつくる ~世界に伝え世界をつなぐ人たち~
- 2015年7月29日
- 7/29 世界に飛び出せ!〜地球一周から青年海外協力隊員へ〜
- 2015年7月22日
- 7/22 徹底解説 安保法制と集団的自衛権
- 2015年7月15日
- 7/15 南米の大国ブラジルの光と影
- 2015年7月8日
- 7/8 日本で同性カップルが認められる日~渋谷区の条例から~
- 2015年7月1日
- 7/1 子どもが主役の地域づくり 〜ペルーの子どもたちの今と貧困脱却への道〜
- 2015年6月24日
- 6/24 ビッグイシュー日本が考える「ホームレス問題」とは
- 2015年6月17日
- 6/17 福島原発事故 避難者からの声 〜4年目の現実と課題〜
- 2015年6月10日
- 6/10 香港「雨傘革命」から考える私たちの民主主義
- 2015年6月3日
- 6/3 旧ユーゴスラビア紛争 〜誤った「リーダーシップ」がもたらすもの〜
- 2015年5月27日
- 5/27 ヒトと違うから世界は面白い ~ピースボート・グローバルスクールの挑戦~
- 2015年5月20日
- 集団的自衛権の行使で、日本はどうなる? ~元陸上自衛隊レンジャー隊員が語る現実とは~
- 2015年5月13日
- 学生がつくる民主主義
- 2015年4月25日
- GAKU-MCトークライブ「旅とサッカー」 ~ブラジルW杯《裏》レポート~①
- 2015年4月25日
- フットサル & GAKU-MCトークライブ「旅とサッカー」 ~ブラジルW杯《裏》レポート~②
- 2015年4月22日
- 4/22 サッカーが世界を救う! ~1つのボールが持つ可能性〜
- 2015年4月21日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年4月18日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年4月15日
- 地球一周から国際協力の現場へ
- 2015年4月8日
- トランポリンでできる国際交流 ~FLY HIGHの挑戦~
- 2015年4月1日
- 平和は子どもからはじまる ~モンテッソーリが語る「平和」~
- 2015年3月25日
- エネルギーは地域でつくる!! ~全国に広がるご当地電力~
- 2015年3月18日
- 今こそ知りたいイスラム ~はじまりから、最近のニュースまで~
- 2015年3月11日
- うちゅうばくはつがくだん「光のカーニバル」 ~東京大空襲から70年~
- 2015年3月8日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年3月4日
- 教科書がつくる歴史 ~韓国の教科書から考える~
- 2015年3月3日
- おりづるセミナー 「被爆70周年 市民の手で核兵器を禁止しよう!!」
- 2015年3月3日
- 平和首長会議とピースボートが提携!広島にてセミナーを行います
- 2015年2月25日
- カルロスと辿るラテンアメリカの歴史
- 2015年2月18日
- 奏でよ、そして闘え!! 「エル・システマ」が創る音楽の力
- 2015年2月18日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年2月11日
- 映画「我が友・チャベス」とラ米潮流 ~米・キューバ国交正常化時代を迎えて~
- 2015年2月4日
- メキシコに平和を~刺繍につづる失われた命~
- 2015年2月4日
- おりづるセミナー 「被爆70周年 市民の手で核兵器を禁止しよう!!」
- 2015年2月1日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年1月28日
- 待ったなし!!私たちの環境問題
- 2015年1月25日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年1月21日
- 過去の戦争を知り、未来のかたちを考える きっかけをつくるワークショップ
- 2015年1月18日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年1月14日
- どうする、原発列島日本 ~市民の声を政策に反映させるためには~
- 2015年1月10日
- NGO・国際機関・地域活動で活躍する!! ~2015年夏期 ピースボート地球大学 説明会&体験ワークショップ~
- 2015年1月7日
- Let’s learn to unlearn!!
これまでのイベント
イベントだより
世界のいまを伝えるさまざまなイベントのお知らせをしています。是非以下からご登録ください。
≫ 「イベントだより」の登録解除はこちら