3/19【世界を学ぼう】性教育後進国!?命を育む「性教育」を日本でももっと身近に 定例勉強会
プロジェクト:SDGs キャンペーン

昨年、性教育に関する本が10冊以上出版され、性教育に関心が集まっています。日本の学習指導要領では、月経や射精については学んでも、セックスを取り扱わないことになっています。しかし、実際に子どもたちに接する保護者や教育関係者からも、子どもとどうやって性の話をしたらいいんだろう?という声も聞こえてきます。
一般社団法人ソウレッジの鶴田七瀬さんは、性教育トイレットペーパーやプライベートゾーンを学ぶカードゲーム、性の課題を学ぶボードゲームなど、新しい形で性教育を浸透させていく活動をされています。日本の性教育の課題と現状やソウレッジが提案する性教育の形をお話いただきます。
一般社団法人ソウレッジの鶴田七瀬さんは、性教育トイレットペーパーやプライベートゾーンを学ぶカードゲーム、性の課題を学ぶボードゲームなど、新しい形で性教育を浸透させていく活動をされています。日本の性教育の課題と現状やソウレッジが提案する性教育の形をお話いただきます。

【鶴田七瀬(つるたま)さん プロフィール】
「こどもたちが性暴力で心挫けない社会をつくる」ことを目指す、一般社団法人ソウレッジ代表理事。これまでに、デンマーク、フィンランド、オランダ、イギリス、オーストラリアなどの教育機関・医療機関で5歳からの性教育に関して学びを深める。「関心がない人に、大切なことを届ける仕組みを。」性教育トイレットペーパーなど新しい仕組みを提供しています。
「こどもたちが性暴力で心挫けない社会をつくる」ことを目指す、一般社団法人ソウレッジ代表理事。これまでに、デンマーク、フィンランド、オランダ、イギリス、オーストラリアなどの教育機関・医療機関で5歳からの性教育に関して学びを深める。「関心がない人に、大切なことを届ける仕組みを。」性教育トイレットペーパーなど新しい仕組みを提供しています。
イベント概要
イベントタイトル | 3/19【世界を学ぼう】性教育後進国!?命を育む「性教育」を日本でももっと身近に |
---|---|
日時 |
2021年3月19日 (金) 19:00-20:15 |
場所 |
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。 |
講師 | 鶴田七瀬さん(一般社団法人ソウレッジ代表理事) |
参加費 | 無料(先着順、95名まで) |
注意事項 | 以下の参加申し込みより、登録をお願いいたします。 登録するとその方専用の参加リンクがメールですぐ送られて来ますので、当日お時間になりましたら、送られて来たリンクからご参加ください。またキャンセルされる場合も送られてくるメールの手順に沿ってキャンセル処理をお願いいたします。 お問い合わせはevent(a)peaceboat.gr.jpまでメールにてご連絡ください。※(a)は@に書き換えてください。 【1週間限定アーカイブ配信】 お申し込みの方に、イベント後1週間限定でアーカイブ配信を公開いたします。お時間が合わない方もこの機会にぜひお申し込みください。 |
リンク | icon 参加申し込み |
インフォメーション
icon
プロジェクト:SDGs キャンペーン