SEA NAVI 7月20日号
「グランクリー紛争解決センター」を訪問

 長きに渡って続いたアイルランド紛争。1998年に和平合意を結んだが、市民間の和解には至っていない──このアイルランド社会の「和解」に向けた取組みを行っているNGO団体「グランクリー紛争解決センター」を訪問し、「和解」へのワークショップを体験した。
寄港地レポート
 ふたつ目の寄港地、ベトナム・ダナン。ここでは「ダナン青年連盟」の若者たちが私たちを待っていてくれた──2日間のディープでアツい交流をたっぷりお届け!!
Life Onboard
 太陽がサンサンと照り輝くデッキで開催されたのは、水先案内人のキム・メージャさんとスン・チョンモさんの洋上結婚パーティー!!おふたりの新しい門出に、たくさんの祝福が…!!

その他、今号の更新分
寄港地レポート:今クルーズ最初の寄港地・香港をぶらりひとめぐり!!
寄港地レポート:多民族国家・シンガポールでおウチ拝見
Life Onboard:イラク関連講座、寄港地紹介イベント…船内生活のひとコマから
Life Onboard:落語家・古今亭菊千代さんの『落語ライブ』開催!!
今日の海と空:6月22日分までを更新!!
サイトマップ:「SEA NAVI」の全更新ページへのリンク集
今日の海と空
毎日違った顔を見せる、「世界の海」をお届け。美しい写真に、日々のコメントを添えて、もうひとつの「航海の記録」です。

Life Onboard
船旅の3分の2は海の上。だからこそ、ピースボートの面白さは「船内」にあり。毎日のひとコマ、参加者自身による「自主企画」などが満載の写真集です。

インタビュー──水先案内人に聞きました
船内でさまざまな講座やワークショップを開いてくださる"その道"のプロ――それが「水先案内人」の方々。どんな方がどんな思いで乗船されているのか、ピースボートとの「出会い」からうかがいます。
地球「食」だより
それってオイシイの?これはどんな味?――地球をめぐり、いろんなモノを食べまくり。レポーターが旅で出会った「食」をとことん、ご紹介。

ひと−参加者インタビュー
3ヶ月間、ともに旅をする「仲間たち」の紹介コーナー。どんなきっかけでピースボートを知り、乗船を決めたの?船に乗る前はどんなことをしていた?などなど、Q&A形式でお届けします。

Reporter's EYE
ピースボートスタッフが、船内、そして寄港地での体験をつづる、ナミダあり笑いありハプニングありの「ナマ」のレポート。『実体験』だからこそ多彩なエピソードが満載です。
前号(6月10日号)へ | 次号(8月9日号)へ
SEA NAVI 最新号へ