パンフレットをでお届け
資料請求

東京都町田市の中学校で「なんだろう地雷出前教室」を開催しました

東京都町田市の中学校で「なんだろう地雷出前教室」を開催しました
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACは、世界各国に埋められ多くの人々を苦しめる地雷について多くの人に知ってもらうために、地域の集まりや学校などで出前教室を行っています。2017年7月1日、東京都町田市立真光寺中学校にご依頼いただき、「なんだろう地雷出前教室」を開催しました。
INFO
ピースボート地雷廃絶キャンペーンP-MACは、世界各国に埋められ多くの人々を苦しめる地雷について多くの人に知ってもらうために、地域の集まりや学校などで出前教室を行っています。2017年7月1日、東京都町田市立真光寺中学校にご依頼いただき、「なんだろう地雷出前教室」を開催しました。
真光寺中学校では、この学校から一人でも多くの生徒が将来世界にはばたくようにと、30年以上続く行事「国際交流の日」を設けています。この日には様々な分野で活動しているNGOスタッフが講師となり、授業を行っています。ピースボートからはスタッフの大下圭佑と林雄が、地雷問題の過去と現状、そして今も続けているカンボジアへの支援活動について話しました。

ピースボートとP-MACの紹介をした後に地雷の基礎知識を説明しました。実際に地雷の模型をさわったり、地雷除去員が身につける防具を着てもらうなど、より現地の状況を感じてもらうために生徒にも積極的に授業に参加してもらいました。

P-MACが支援しているカンボジアのスナハイ村についても話しました。スナハイ村には多くの地雷が埋められており、地雷を除去してそこに小学校を建てるというプロジェクトを紹介しました。地雷が埋まったままの村では小学校をつくるための安全な土地がないこともあります。生徒の皆さんには地雷の問題と同時に、教育を受けられるという環境は当たり前ではないということを少しでも感じてくれたのではないでしょうか。

授業の最後には「私たちがこの先できること」を一人一人に考えてもらい、発表する場を設けました。「募金をする」「今いる環境を当たり前だと思わない」「勉強をさぼらない」など、一人一人が身近にできることをあげてくれました。この出前教室に参加した生徒さんが、この先世界で起こっている問題に対して少しでも興味と関心を持って取り組んでくれることを願っています。


P-MACでは多くの方に地雷問題を知っていただくため、「なんだろう地雷出前教室」をおこなっています。ご依頼いただければ、地雷模型や写真を持って全国どこへでもお伺いします。

このレポートを読んだ方におすすめ