|
|
| 『旅と平和』 ※エッセイのタイトルは自由 | |
3名(ピースボート地球一周の船旅 無料乗船券)
|
|
| 2014年3月31日(月)必着 | |
| 応募締切時(2014年3月31日)に満30歳未満の方 | |
| 1枚目に、タイトル・住所・氏名(フリガナ)・年齢・生年月日・性別・電話番号・職業・公募を知った媒体を明記の上、下記のいずれかの方法で送付してください。
郵送(宛先)
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1ピースボートセンターとうきょう内 「旅と平和」エッセイ大賞係 E-Mail
essay@peaceboat.gr.jp |
|
| 大賞受賞者には選考委員会より直接ご連絡差し上げます。受賞作品は、2014年4月30日以降に当ホームページにて公表されます。 | |
| ・字数は2000〜4000字以内にまとめてください ・応募作品はオリジナルかつ未発表で日本語のものに限ります ・参考資料、文献などは必ず明記してください ・応募作品の著作権は選考委員会に属します ・応募作品は返却いたしません |
|
| 選考委員長/鎌田 慧(ルポライター) 選考委員/伊藤千尋(朝日新聞記者) |
| ・南北朝鮮を旅した私だからできること/川崎裕紀さん(19歳) | |
| ・笑顔と髑髏/小林千夏さん ・もっともっとそのままで/日高夏希さん |
| 該当作品なし | |
| ・ホロコーストと世界平和/北山夏帆さん ・平和の絵、戦いの絵/日高夏希さん ・ いってらっしゃい/梁衛東さん |
| ・母国への旅/磯崎ちひろさん(17歳) | |
| ・“ワタシ”が私であるために/高橋礼さん ・教育の分野でできること/免古地容子さん |
| ・あの日の「ありがとう」/大山みちるさん(19歳) | |
| ・真実を伝える/笛田満里奈さん ・第三の旅/免古地容子さん |
| ・被爆者三世の旅/江藤理子さん(23歳) | |
| ・平和はどこにあるのか/小松洋美さん |
| ・あなたに出会えて嬉しい/安田あゆみさん(21歳) ・私はもっと世界を愛したい。/山本なお子さん(20歳) |
|
| ・朝メシ前の世界一周旅行/山口聡美さん ・おばあちゃんとの旅行/柏倉瑞穂さん |
| 該当作品なし | |
| ・世界の日常/藤原枝里奈さん ・ある旅の伝言〜「関係ない」なんて言わないで〜/藤井栄里子さん ・「IMAGINE」〜人の気持ちを想うこと〜/三木達也さん ・「世界を知り 自分を知る」/加瀬ちひろさん |
| ・白い国に黒い線、地図の中の×/椎名知里さん(18歳) ・平和と「平和」の狭間で/王申冉さん(15歳) |
|
| ・旅と平和/桜庭佑里子さん ・平和に届かないと思っている人たちへ/安達茉莉子さん ・世界平和と広島/貫田美喜さん |