SEA NAVI 3/8号
子どもたちにパソコンを!!チリのパソコン学校を訪問

 2月29日。南米はチリ・バルパライソに寄港──ピースボートのプロ ジェクトチーム「UPA国際協力プロジェクト」で集めたパソコンを、現地NGOのCD I(情報技術民主化委員会)に届けました。地域住民のためのパソコン学校の開校式にも立ち会った、こころ温まる交流のようすをレポート。
ひと──参加者紹介
 3ヶ月間、旅をともにする「仲間たち」の紹介コーナー。
 今回は中本祥二郎さん。船内テレビ局「トパーズTV」の制作から船内音響、紅白歌合戦の司会など、大活躍の彼に直撃インタビューしてみました。
地球「食」だより
 地球一周を通じて世界中の「食」を紹介するこのコーナー。今回は南米をアルゼンチン〜チリと、南下しながら食べまくり。ボリューム満点でどうぞ!!

その他、今号の更新分
リオ日系移民との1日:リオデジャネイロの交流コースのようすから
働く人たち:船内の『縁の下の力持ち』──知られざる活躍をご紹介!!
Life Onboard(1):2月11日〜28日の船内風景をレポート
Life Onboard(2):自主企画『折り紙ですヨーダ』のヒトコマから
Life Onboard(3):バルパライソの街を"お散歩目線"でレポート
Reporter's EYE:水先案内人ミリアムさんと、スタッフの4日間の交流からエピソードを
今日の海と空:2月27日〜3月4日分を更新!
サイトマップ:「SEA NAVI」の全更新ページへのリンク集
今日の海と空
毎日違った顔を見せる、「世界の海」を毎日お届けします。もうひとつの「航海の記録」です。

Life Onboard
船旅の3分の2は海の上。だからこそ、ピースボートの面白さは「船内」にあり。毎日のひとコマ、参加者自身による「自主企画」などが満載の写真集です。

World Social Folum
1月16日、インド・ムンバイにて「世界社会フォーラム(WSF)」が開催。開会日にあわせて寄港したピースボートからも、参加者の半数以上が参加しました。2日間にわたって開催されたフォーラムのようすをレポート!!

インタビュー
「水先案内人」の方々にどんな思いで乗船されているのか、ピースボートとの「出会い」からうかがいます。今回はフリーライターの下郷さとみさんと、ブラジル人のジョゼ・アラウージョさん。一心同体のようなお二人に伺いました。
地球「食」だより
それってオイシイの?これはどんな味?――地球をめぐり、いろんなモノを食べまくり。レポーターが旅で出会った「食」をとことん、ご紹介。

ひと−参加者インタビュー
3ヶ月間、ともに旅をする「仲間たち」の紹介コーナー。今回は中本祥二郎さん。船内テレビ局「トパーズTV」の制作から船内音響、紅白歌合戦の司会など、大活躍の彼に直撃インタビューしてみました。

Reporter's EYE
ピースボートスタッフが、船内、そして寄港地での体験をつづる、ナミダあり笑いありハプニングありの「ナマ」のレポート。
 今回は、水先案内人ミリアム・アングェイラさんと、スタッフ久野良子の4日間の交流から。

地球大学
洋上レクチャーや寄港地でのプログラムなどを通し、世界の人たちと出会いながら「平和」を学ぶ――それが「地球大学」。「経済のグローバリゼーション」が今クルーズのテーマ。いったい何を見、何を学ぶのか?地球大学生たち自身によるレポート!
次号(3月11日号)へ | 前号(3月2日号)へ 
44回クルーズレポートトップへ