10/9 『9条の会』『被団協』『ICAN』などが有力候補となっているノーベル平和賞発表をパブリックビューイングで応援! その他
プロジェクト:グローバル9条キャンペーン
受付は終了しました

第二次世界大戦終結、広島長崎への原爆投下から70年の節目を迎えた2015年は、日本の平和運動のノーベル平和賞受賞が有力視されています。
一方で、安全保障関連法が成立し、集団的自衛権の行使が可能となり、戦後の日本の安全保障政策が大きく転換することになりました。
日本国民の民意に反して推し進められていく政治に対して、憲法9条や核兵器廃絶に関する団体・個人が数多く有力候補として挙げられるのは、国際社会からの日本の政治、社会状況に対する警鐘のようにも受け取れます。
一方で、安全保障関連法が成立し、集団的自衛権の行使が可能となり、戦後の日本の安全保障政策が大きく転換することになりました。
日本国民の民意に反して推し進められていく政治に対して、憲法9条や核兵器廃絶に関する団体・個人が数多く有力候補として挙げられるのは、国際社会からの日本の政治、社会状況に対する警鐘のようにも受け取れます。

ピースボートでは、発表の瞬間を大勢の方と過ごそうと、2014年に続き今年もパブリックビューイング(公開上映)を行うことにしました。
当日は、各界著名人の皆さんも駆けつけていただき、リレートークも予定しています。一緒に世紀の瞬間を見守りましょう!
<ゲスト>(順不同)
前田哲男氏(軍事ジャーナリスト)
天野文子氏(元NCC平和・核問題委員、広島被爆者)
池田香代子氏(作家、翻訳家)
伊藤千尋氏(国際ジャーナリスト、元朝日新聞記者)
川崎哲(核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員、ピースボート共同代表)
当日は、各界著名人の皆さんも駆けつけていただき、リレートークも予定しています。一緒に世紀の瞬間を見守りましょう!
<ゲスト>(順不同)
前田哲男氏(軍事ジャーナリスト)
天野文子氏(元NCC平和・核問題委員、広島被爆者)
池田香代子氏(作家、翻訳家)
伊藤千尋氏(国際ジャーナリスト、元朝日新聞記者)
川崎哲(核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員、ピースボート共同代表)
イベント概要
イベントタイトル | 10/9 『9条の会』『被団協』『ICAN』などが有力候補となっているノーベル平和賞発表をパブリックビューイングで応援! |
---|---|
日時 |
2015年10月9日 (金) 17:30~18:30 ※発表は18:00頃です。 ※メディアの方は16:30よりご入場いただけます。 |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
参加費 | 無料 ※予約不要。 |
注意事項 | お問い合せは03-3363-7561まで。 |
ダウンロード |
icon
【記者リリース】ノーベル平和賞パブリックビューイングpdf:195 KB
|
リンク | icon 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN) ※ピースボートはICANのオフィシャルメンバーです |
インフォメーション
icon
プロジェクト:グローバル9条キャンペーン