グローバル9条キャンペーン 今までの活動
グローバル9条キャンペーンがはじまったのは、第二次大戦の終結から60周年を迎えた2005年のこと。その前年、2004年に国連のアナン事務総長の呼びかけによって行われた、紛争予防のための国際NGO会議の中で、日本の9条が高い評価を得たのです。
しかし、海外からの高い評価に反して日本国内では9条の存続は危ういものとなりつつありました。そこで9条を日本だけではなく世界へと広めること、そして日本の9条を世界に誇るものとして活かすために、このキャンペーンは始まり、さまざまな活動を続けています。
しかし、海外からの高い評価に反して日本国内では9条の存続は危ういものとなりつつありました。そこで9条を日本だけではなく世界へと広めること、そして日本の9条を世界に誇るものとして活かすために、このキャンペーンは始まり、さまざまな活動を続けています。
- プロジェクト: グローバル9条キャンペーン
INFO
2013.4.15
2019.3.26
グローバル9条キャンペーンがはじまったのは、第二次大戦の終結から60周年を迎えた2005年のこと。その前年、2004年に国連のアナン事務総長の呼びかけによって行われた、紛争予防のための国際NGO会議の中で、日本の9条が高い評価を得たのです。
しかし、海外からの高い評価に反して日本国内では9条の存続は危ういものとなりつつありました。そこで9条を日本だけではなく世界へと広めること、そして日本の9条を世界に誇るものとして活かすために、このキャンペーンは始まり、さまざまな活動を続けています。
しかし、海外からの高い評価に反して日本国内では9条の存続は危ういものとなりつつありました。そこで9条を日本だけではなく世界へと広めること、そして日本の9条を世界に誇るものとして活かすために、このキャンペーンは始まり、さまざまな活動を続けています。
2005年
●世界9ヶ国・12紙に「9条」を掲載 (2005年8月)
終戦から60年を迎えた15日、世界各地の新聞に「9条」を掲載。日本が「非戦」を誓う憲法を持つことをアピールし、この理念を世界化することを訴えました。日本の新聞にも9条を掲載、いま一度、9条という約束を確認しました。
● 日韓市民の連帯活動 (2005年11月)
11月3日(日本国憲法公布の日)、憲法9条の改訂に反対する日韓市民が声明文を発表
●「9条」への世界の声を新聞に (2005年11月)
このサイトを通じて集まった9条への応援メッセージを、憲法公布の日(11/3)を翌日に控えた2005年11月2日の新聞に掲載し、9条の世界的評価をアピールしました。
終戦から60年を迎えた15日、世界各地の新聞に「9条」を掲載。日本が「非戦」を誓う憲法を持つことをアピールし、この理念を世界化することを訴えました。日本の新聞にも9条を掲載、いま一度、9条という約束を確認しました。
● 日韓市民の連帯活動 (2005年11月)
11月3日(日本国憲法公布の日)、憲法9条の改訂に反対する日韓市民が声明文を発表
●「9条」への世界の声を新聞に (2005年11月)
このサイトを通じて集まった9条への応援メッセージを、憲法公布の日(11/3)を翌日に控えた2005年11月2日の新聞に掲載し、9条の世界的評価をアピールしました。
2006年
●ホントに武力で平和はつくれますか?(2006年11月)
2006年11月2日 憲法9条の60歳の「誕生日」の前日に朝日新聞に意見広告を掲載。「ホントに武力で平和はつくれますか?」という問いかけをしています。
●世界の新聞に9条を掲載(2006年11月)
昨年に引き続き、2006年11月2日から約1週間かけて、世界各地の新聞に「9条」を掲載しました。2006年は、アフリカ、オセアニア、ヨーロッパ、北米にも「9条」が届きました。
● 意見広告キャンペーン
日本をはじめとした世界の新聞に意見広告を掲載するキャンペーンを行っています。
2006年11月2日 憲法9条の60歳の「誕生日」の前日に朝日新聞に意見広告を掲載。「ホントに武力で平和はつくれますか?」という問いかけをしています。
●世界の新聞に9条を掲載(2006年11月)
昨年に引き続き、2006年11月2日から約1週間かけて、世界各地の新聞に「9条」を掲載しました。2006年は、アフリカ、オセアニア、ヨーロッパ、北米にも「9条」が届きました。
● 意見広告キャンペーン
日本をはじめとした世界の新聞に意見広告を掲載するキャンペーンを行っています。
2008年 「9条世界会議」開催
ピースボートは国内外の多くの団体・個人と協力して、2008年5月4~6日に千葉市・幕張メッセ等で開催された「9条世界会議」において中心的な役割を果たしまし た。「9条世界会議」は皆様の多大なご支援、ご協力を得て、のべ3万人以上の方々の参加と、海外41カ国・地域から約200名以上の方々の参加により大き な成功を収めることができました。
2009年
●「憲法9条&12条会議」をコスタリカにて実施 (2009年7月)
2009年7月16日、「9条世界会議」の成果を引き継ぎ、発展させるための国際会議をコスタリカにて実施。各国政府へ軍事費を削減し、持続可能な開発や人間の安全保障に投資することを求める宣言を採択しました。
● エクアドルにて「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」開催 (2009年11月)
2009年11月6-7日、南米のエクアドルのマンタ市およびモンテクリスティ市にて、ピースボートと現地NGO反基地同盟(No Coalicion No Base)主催による、「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」が開催。核兵器と外国軍事基地の廃絶を中心とした平和への道に有効な平和憲 法の具体的な働きと効果について話し合いました。
2009年7月16日、「9条世界会議」の成果を引き継ぎ、発展させるための国際会議をコスタリカにて実施。各国政府へ軍事費を削減し、持続可能な開発や人間の安全保障に投資することを求める宣言を採択しました。
● エクアドルにて「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」開催 (2009年11月)
2009年11月6-7日、南米のエクアドルのマンタ市およびモンテクリスティ市にて、ピースボートと現地NGO反基地同盟(No Coalicion No Base)主催による、「核廃絶と外国軍事基地廃絶のための平和憲法国際会議」が開催。核兵器と外国軍事基地の廃絶を中心とした平和への道に有効な平和憲 法の具体的な働きと効果について話し合いました。