8/5 戦後70 年 歴史を繰り返さないためには 〜アウシュヴィッツから私が学んだこと〜 定例勉強会
プロジェクト:歴史と和解
受付は終了しました

「アウシュヴィッツで起きたことを他人事にする限り、この歴史から得られる教訓は少ない」。そう語るのは第2次世界大戦中のホロコーストの歴史を現地で学んだ、三藤紫乃さん。ドイツがあのような過ちを犯した根底には、人種差別や偏見、そして無関心な態度があったと考えています。二度とこのような悲劇を繰り返さないためには、どうしたらよいのでしょうか?第10回ピースボートエッセイ大賞受賞者でもある三藤さんに、自身の留学体験を交えながら、お話いただきます。
イベント概要
イベントタイトル | 8/5 戦後70 年 歴史を繰り返さないためには 〜アウシュヴィッツから私が学んだこと〜 |
---|---|
日時 | 2015年8月5日 (水) 19:00~20:00 (開場18:30) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00) |
講師 | 三藤紫乃さん(筑波大学 国際総合学類4年/ポーランドのヤゲウォ大学へ留学) |
参加費 | 300円 |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:歴史と和解