パンフレットをでお届け
資料請求

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください
おりづるプロジェクトで世界を回った被爆者の方々の証言会や、一緒に旅した若者たちの報告会を皆さんの地域や学校で企画しませんか。また、ドキュメンタリー「フラッシュ・オブ・ホープ」や「ヒバクシャとボクの旅」の映画上映企画も歓迎です。
募集
おりづるプロジェクトで世界を回った被爆者の方々の証言会や、一緒に旅した若者たちの報告会を皆さんの地域や学校で企画しませんか。また、ドキュメンタリー「フラッシュ・オブ・ホープ」や「ヒバクシャとボクの旅」の映画上映企画も歓迎です。

フラッシュ・オブ・ホープ 世界を航海するヒバクシャたち

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください
Flashes of Hope:Hibakusha Traveling the World

2009年(コスタリカ/日本)
製作:川崎哲⁄ピースボート、エリカ・バニャレロ⁄コスタリカフィルムワークス
©Peace Boat and Erika Bagnarello/Costa Rica Filmworks 2009
監督:エリカ・バニャレロ⁄61分(英語・日本語字幕)


広島で被爆し、その後カナダに移住したサーロー節子さんの証言を中心に、世界をめぐる被爆者の航海を追った作品。
若きコスタリカの監督の新鮮な視点で、「サダコ」のオリジナル・アニメーションを駆使し、折り鶴に込められた思いと、核のない世界への「希望の光」を描く。

船旅に参加したアメリカ、イギリス、オーストラリアなどの専門家の解説をまじえ、核兵器と原子力のつながりや、太平洋の核実験被害もとらえている。核問題 に関する入門教材として、世界各国での活用も期待される。2009年10月・国連総会第一委員会、2010年5月・核不拡散条約(NPT)再検討会議 NGOイベントで上映され、高い評価を受けました。
【 おことわり 】

本映画のなかで広島の「平和の灯」に関する表現で不正確な点があります。

正確な情報は以下の通りです。広島の平和記念公園にある「平和の灯(ともしび)」は、水を求めてやまなかった犠牲者を慰め、核兵器廃絶と世界恒久平和を希求する目的で、1964年8月1日に1945年8月6日生まれの7人の広島の乙女により点火されました。

それ以来、原爆の犠牲となった人々を慰霊し、核兵器廃絶を願う象徴として燃え続けています。地球上から核兵器がなくなるまで灯し続けられることになってい ます。2010年8月に国連事務総長として初めて広島を訪れた潘基文氏は「ともに、この火を消しましょう」と呼びかけました。

ヒバクシャとボクの旅

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください
2010年(日本)
製作:川崎哲⁄ピースボート、国本隆史
©Peace Boat and Kunimoto Takashi 2010
監督:国本隆史
64分(日本語)



かつて被爆者の証言を聞いても「どうすればいいのか分からなかった」という国本監督が、被爆者との船旅を通じて、「被爆経験の継承とは何か」というテーマをストレートに描いた作品。

ベトナムで枯葉剤被害者の話を聞いて「どうすればいいのか」と悩む日本の被爆者に、監督は「自分と同じもの」を感じる。2才で被爆し当時の記憶のない被爆 者は、ギリシャでナチス虐殺の最後の生存者らに出会う中で、「われわれ被爆者もいずれ誰かが最後の一人になる」と口にする。

記憶のない「若い被爆者」たちは、自分たちは何をすればよいのか悩み、船内で活動を始める。一方で監督のカメラは、原爆について知識も関心もない世界や日 本の若者たちの率直な言動にも向けられる。「私たちに何ができるのか。」この問いが、映像をみた者たちに投げかけられる。

映画「フラッシュ・オブ・ホープ」「ヒバクシャとボクの旅」 DVD・2枚セット

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください
※送料別・全国一律500円

映画DVD2枚セット個人観賞用3,000円
上映権付き30,000円

ご注文はこちら 
https://z112.secure.ne.jp/~z112116/office/dvd_order.shtml

お支払い方法

1)代金引換:別途315円の代引き手数料がかかります
※ご注文から7日以内に発送
2)郵便振込:00180-3-177458・口座名ピースボート・通信欄に「おりづるDVD」と記載
※前払い、入金確認後7日以内に発送
※手数料はご本人様負担とさせていただきます>

【ブックレット】核のない世界へ いまできること 

証言を広めるためのドキュメンタリーDVDなどご活用ください
下のリンクよりダウンロードいただけます。

応募締め切り

随時募集

問い合わせ先

電話
03-3363-7561(土日祝日休み)
メールアドレス
担当者
ピースボート事務局(おりづるプロジェクト担当:中田)