パンフレットをでお届け
資料請求

6/19【東京】日本におけるLGBTQ+の平等を求めて ~多様な『性』と『生』のあり方~

6/19【東京】日本におけるLGBTQ+の平等を求めて ~多様な『性』と『生』のあり方~
5月17日、アジアで初となる「同性間の結婚の権利を保障する特別法」が台湾で可決されました。日本でも、13組の同姓カップルが、同性婚を禁止することは違法であると訴訟を起こしています。近年、国内でもジェンダー平等に賛同を表する企業が増え、全体的な認知度や関心も高まってきてはいます。以前と比べて性的マイノリティーの人々が、社会から受け入れられてきているように思えます。

しかし実際には何が変わったか?他国と比べて、日本の変化はどんなものなのか?今回は日本と世界の現状を学ぶとともに、私たちができるコミュニティ支援やその仲間たちをサポートする方法についてお話します。
イベント
5月17日、アジアで初となる「同性間の結婚の権利を保障する特別法」が台湾で可決されました。日本でも、13組の同姓カップルが、同性婚を禁止することは違法であると訴訟を起こしています。近年、国内でもジェンダー平等に賛同を表する企業が増え、全体的な認知度や関心も高まってきてはいます。以前と比べて性的マイノリティーの人々が、社会から受け入れられてきているように思えます。

しかし実際には何が変わったか?他国と比べて、日本の変化はどんなものなのか?今回は日本と世界の現状を学ぶとともに、私たちができるコミュニティ支援やその仲間たちをサポートする方法についてお話します。
【トレバー・キャンベル プロフィール】
東京とトロントを拠点に、教育者、デザイナー、ライター、クリエイティブコミュニケーションストラテジストとして活動。カナダ・トロントのヨーク大学にてデザインプログラムで修士号を取得。公共の場でデザインを用い、人びとがどのように自分のストーリーを共有できるかについて研究していた。その後、2017年にボランティア語学講師として、ピースボートに初めて乗船。現在、ピースボートのスタッフとして、自分が本当に大事にしている LGBTQ+にまつわること、異文化コミュニケーション、アートを通したアイデンティティの創造的な表現について学び、支援している。
6/19【東京】日本におけるLGBTQ+の平等を求めて ~多様な『性』と『生』のあり方~
【トレバー・キャンベル プロフィール】
東京とトロントを拠点に、教育者、デザイナー、ライター、クリエイティブコミュニケーションストラテジストとして活動。カナダ・トロントのヨーク大学にてデザインプログラムで修士号を取得。公共の場でデザインを用い、人びとがどのように自分のストーリーを共有できるかについて研究していた。その後、2017年にボランティア語学講師として、ピースボートに初めて乗船。現在、ピースボートのスタッフとして、自分が本当に大事にしている LGBTQ+にまつわること、異文化コミュニケーション、アートを通したアイデンティティの創造的な表現について学び、支援している。

6/19【東京】日本におけるLGBTQ+の平等を求めて ~多様な『性』と『生』のあり方~

スピーカー
トレバー・キャンベル(GETユニバーサル・語学プログラムコーディネーター)
参加費
500円
日時・会場・予約
  • この会場の受付は終了しました
    東京・ピースボートセンターとうきょう会場
    日時:2019年6月19日 (水)19:00~20:30(開場 18:30)
    東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1地図
    JR/西武新宿線/地下鉄東西線
    高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分

このレポートを読んだ方におすすめ