11/26 地球一周!通訳ボランティア説明会【東京】 イベント
受付は終了しました

ピースボートでは、年に3回程度、地球一周の船旅に乗船する通訳ボランティアを募集しています。あなたの日英・日西・日中の言語力を活かして地球一周しませんか?
3ヶ月かけて船で地球をひとめぐり。20前後の寄港地を訪れ、現地NGOとの交流や観光など多彩なプログラムを行います。国際ネットワーキングNGOとしてのピースボートは世界中の多才なゲストに乗船してもらい、寄港地や船内の学びを充実させるために、様々な船内の講座、ワークショップ、セミナーなどを企画します。寄港地で、船内で、語学力を活かし、ピースボート参加者と現地の人々や、各地からのゲストをつなぐことがボランティア通訳の仕事です。
3ヶ月かけて船で地球をひとめぐり。20前後の寄港地を訪れ、現地NGOとの交流や観光など多彩なプログラムを行います。国際ネットワーキングNGOとしてのピースボートは世界中の多才なゲストに乗船してもらい、寄港地や船内の学びを充実させるために、様々な船内の講座、ワークショップ、セミナーなどを企画します。寄港地で、船内で、語学力を活かし、ピースボート参加者と現地の人々や、各地からのゲストをつなぐことがボランティア通訳の仕事です。
これまで、通訳ボランティアとして地球一周を船で旅した人は数百名。プロの通訳は、ほんの一部。大学生からキャリアを積んだ社会人、子育てを終えた方まで、国籍や言語レベルなどの面でも多様な方々が「国際交流の船旅」を支えながら、多くを学び、一生に一度の体験をしてきました。今回は、3ヶ月にも及ぶ船旅に参加する通訳ボランティアはどんな人たちなのか、乗船前の準備、船旅の様子、そしてその後の進路などを説明します。また経験者の話を聞き、質問をする機会です。
来年出航する地球一周の船旅への応募を考えている方、これから留学する方や通訳を目指している方、将来的に考えている方も、ぜひご参加ください。
来年出航する地球一周の船旅への応募を考えている方、これから留学する方や通訳を目指している方、将来的に考えている方も、ぜひご参加ください。
イベント概要
イベントタイトル | 11/26 地球一周!通訳ボランティア説明会【東京】 |
---|---|
日時 | 2016年11月26日 (土) 11:00~12:00(開場10:50) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00) |
講師 | 市塚藍子(ピースボート国際部スタッフ)他数名 |
参加費 | 無料(要予約) |
注意事項 | 大阪では11月5日に開催します。 |
リンク | icon ピースボート通訳ボランティア募集要項はこちら |
受付は終了しました