INFO 2014/4/10 今こそ核兵器の禁止を!-NPDI広島外相会議に市民の声を届けます 4月11~12日、非核12カ国グループ「軍縮・不拡散イニシアティブ(NPDI)」の外務大臣会合が広島で開催されます。ピースボートは広島・長崎の被爆者の方々や国内外のNGOと連携して核兵器廃絶を訴えてき...
イベント 2014/4/7 シンポジウム「武器からひとへ “安全保障費”を問い直す」を開催します 来る4月14日(月)、昨年一年間の世界の軍事費データがストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によって発表されます。これに合わせて世界中で「軍事費に対する世界アクション・デー(GDAMS)」としてア...
船 2014/3/31 広島で被爆されたブルネイ初代首相と面会しました! 第83回ピースボートでブルネイ(ムアラ港)入港の際、おりづるプロジェクトの被爆者8名とユース非核特使2名が、ブルネイの初代首相であり、広島の被爆者でもあるペンギラン・ユスフ氏(92歳)を訪問しました。...
募集 2014/3/25 【支援金急募!】「福島子どもプロジェクト2014年春休み」を実施します NGOピースボートは、震災と原発事故で被災した福島の子どもたちを対象に、2011年から「福島子どもプロジェクト」を実施しています。プロジェクトでは、ピースボートが企画するクルーズやスタディツアーへの参...
INFO 2014/3/17 国連人権理事会の特別報告者アナンド・グローバー氏が来日します 3.11の大震災と原発事故以来、ピースボートは原発災害被害者の権利を確立するための運動をさまざまな市民団体と協力して行っています。 国連人権理事会の特別報告者であるアナン...
船 2014/3/15 「被爆者と若者が共に作る未来」を掲げ、第83回ピースボートが出航! 第83回ピースボート「地球一周の船旅」が3月13日、横浜港を出港しました。この船旅では、のべ900名の参加者が、104日間にわたり世界18カ国20寄港地をめぐることになります。今回のクルーズでは、被爆...
INFO 2014/3/14 韓国の環境財団の代表団がピースボートを訪問しました 2005年より、ピースボートは韓国の環境財団と協力して、「PEACE&GREEN BOAT」という日韓共催でアジアをめぐる船旅を実施しています。...
INFO 2014/3/6 「脱原発は命の問題!」 南相馬市の桜井勝延市長がピースボートを訪問されました 3月3日(月)、ピースボートセンターとうきょうに福島県南相馬市の桜井勝延市長が来訪されました。南相馬市は、事故を起こした福島第一原発からほど近く、今も一部地域は高い放射線量のため住民が立ち入ることがで...
船 2014/3/5 第83回ピースボート出航にあたり記者会見を行います 来る3月13日(木)、第83回ピースボート地球一周の船旅の出航に合わせて、同日朝、横浜大さん橋にて出航記者会見を行います。記者リリースは以下の通りです。 ...