7/25【東京】「うまくいくのかな?」で済ませていいの? 南北、米朝首脳会談と日本 定例勉強会
プロジェクト:SDGs キャンペーン
受付は終了しました

いま、朝鮮半島の情勢は激変しています。今年2月に開催された平昌オリンピックで、女子アイスホッケーの南北合同チームが話題になりましたが、先日歴史的な2つの会談が行われたことは記憶に新しいでしょう。4月27日に南北首脳会談、そして6月12日には米朝首脳会談が行われ、朝鮮戦争の終結と朝鮮半島の非核化が焦点となりました。
日本では、「果たしてうまくいくのか」など、どこか他人事のような報道が目立ちますが、朝鮮半島の分断、戦争、そして非核化の問題は、実は日本が大きく関わっています。日本に暮らす私たちが朝鮮半島の情勢変化をどのように捉え、いま何をすべきかを考えます。
日本では、「果たしてうまくいくのか」など、どこか他人事のような報道が目立ちますが、朝鮮半島の分断、戦争、そして非核化の問題は、実は日本が大きく関わっています。日本に暮らす私たちが朝鮮半島の情勢変化をどのように捉え、いま何をすべきかを考えます。

【野平晋作プロフィール】
1964年鹿児島生まれ。ピースボート共同代表。ピースボートで、長年、アジア・太平洋地域の交流プログラムに携わるなかで、歴史認識や人権の問題に目覚める。他の市民団体とも連携しながら、「慰安婦」問題や在沖米軍基地の問題等に関する様々な活動に関わっている。今も続く日本の「植民地主義」の克服を主要な課題としている。
1964年鹿児島生まれ。ピースボート共同代表。ピースボートで、長年、アジア・太平洋地域の交流プログラムに携わるなかで、歴史認識や人権の問題に目覚める。他の市民団体とも連携しながら、「慰安婦」問題や在沖米軍基地の問題等に関する様々な活動に関わっている。今も続く日本の「植民地主義」の克服を主要な課題としている。
イベント概要
イベントタイトル | 7/25【東京】「うまくいくのかな?」で済ませていいの? 南北、米朝首脳会談と日本 |
---|---|
日時 | 2018年7月25日 (水) 19:00〜20:30(開場18:30) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて03−3363−7561(10:00〜19:00) |
講師 | 野平晋作(ピースボート共同代表) |
参加費 | 500円 |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:SDGs キャンペーン