6/7 いま世界でアツい!サステナブルシーフードってなに? 定例勉強会
プロジェクト:SDGs キャンペーン
受付は終了しました

毎年6月8日は「世界海洋デー(World Oceans Day)」。あらゆる生命の源である海へ想いをはせ、豊かさに感謝する日です。さらに、6月5日から9日にかけては「国連海洋会議」が開催され、国を超えて繋がる海を守るための政策が議論されます。
広大な海で起こっている変化や汚染は、陸に住む私たちにはなかなか見えてきません。しかし海の健康状態は、例えば私たちが口にするシーフードと密接に結びついており、スーパーの鮮魚売り場には私たちが気がつかないうちに「絶滅するかもしれない魚」も並んでいます。今回は国際環境NGOグリーンピース・ジャパンの岡田幸子さんをお招きし、海にまつわるさまざまな現状を伺います。
広大な海で起こっている変化や汚染は、陸に住む私たちにはなかなか見えてきません。しかし海の健康状態は、例えば私たちが口にするシーフードと密接に結びついており、スーパーの鮮魚売り場には私たちが気がつかないうちに「絶滅するかもしれない魚」も並んでいます。今回は国際環境NGOグリーンピース・ジャパンの岡田幸子さんをお招きし、海にまつわるさまざまな現状を伺います。
イベント概要
イベントタイトル | 6/7 いま世界でアツい!サステナブルシーフードってなに? |
---|---|
日時 | 2017年6月7日 (水) 19:00〜20:00(開場18:45) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00) |
講師 | 岡田幸子さん(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 海洋生態系担当) |
参加費 | 500円 |
リンク | icon 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 公式サイト |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:SDGs キャンペーン