3/29 福島原発事故の今 パワーシフトが必要なわけ 定例勉強会
プロジェクト:脱原発
受付は終了しました

コンセントの先につながっている世界を想像してみてください。家の横の電柱につながる長い送電線の先には、どんな発電所があるでしょうか。そこで働く人や 使われる燃料は・・?発電で出されるCO2や廃棄物は・・?
6年前に私たちが経験した福島原発事故、安倍首相は「アンダーコントロール」と言いましたが、実際は今も汚染水が海に流され、先の見えない収束作業は続いています。ふるさとに帰れない人や離ればなれになってし まった家族もたくさんいます。
勉強会では、長い間エネルギー問題に関わっているFoEの吉田さんが、福島原発事故をめぐる現在の状況や1人から出来る小さくても効果的なアクションについてお話しします。
6年前に私たちが経験した福島原発事故、安倍首相は「アンダーコントロール」と言いましたが、実際は今も汚染水が海に流され、先の見えない収束作業は続いています。ふるさとに帰れない人や離ればなれになってし まった家族もたくさんいます。
勉強会では、長い間エネルギー問題に関わっているFoEの吉田さんが、福島原発事故をめぐる現在の状況や1人から出来る小さくても効果的なアクションについてお話しします。
イベント概要
イベントタイトル | 3/29 福島原発事故の今 パワーシフトが必要なわけ |
---|---|
日時 | 2017年3月29日 (水) 19:00~20:00(18:45 開場) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約方法 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00) |
講師 | 吉田明子さん(国際環境NGO FoE Japan) |
参加費 | 500円 |
リンク | icon FoE JAPANのホームページ |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:脱原発