8/31 あした友達に話したくなる日本のコト 〜ゼロからわかるTPPと食の安全〜 定例勉強会
受付は終了しました

2015年10月に大筋合意したTPP(環太平洋パートナーシップ)。先日、経済政策を優先課題と位置づけ発足した安倍新内閣は、今後TPPをどのように制定していくのでしょうか。TPPにおいて、とりわけ日本が不利といわれている農業分野においては問題が山積です。外国から大量に輸入される農作物により、国内農業が受けるダメージとは?農薬や遺伝子組みかえ食品の取扱はきちんとなされるのか。「大筋合意」をされた今だからこそ、私たち一人ひとりがTPPについて知ることが大切です。今回は、「食の安全」に焦点を当て、国際環境NGOグリーンピース・ジャパンで「食と農業」を担当している関根さんにお話しを伺い、理解を深めます。
イベント概要
イベントタイトル | 8/31 あした友達に話したくなる日本のコト 〜ゼロからわかるTPPと食の安全〜 |
---|---|
日時 | 2016年8月31日 (水) 19:00~20:00(開場18:45) |
場所 |
ピースボートセンターとうきょう 東京都 新宿区高田馬場3-13-1-B1 [地図を見る] |
アクセス | JR/西武新宿線/地下鉄東西線 高田馬場駅 早稲田口より徒歩7分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 03-3363-7561(10:00~19:00) |
講師 | 関根彩子さん(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン) |
参加費 | 500円 |
受付は終了しました