7/2 ふくしまから世界へーこの手でつくる未来ー イベント
プロジェクト:脱原発
受付は終了しました

3.11から5年が経った今も、放射能汚染により「全村避難」が続く福島県・飯舘村。当たり前に存在すると思っていた故郷やいのちが、ある日突然「放射能に蝕まれてしまう」この現状を、私たちはどこまで理解しているのでしょうか。飯舘村出身で、現在は福島市で避難生活を送りながら、国内をはじめドイツやブラジル、マーシャル諸島などに足を運び、福島の状況を伝えている佐藤健太さん。そして、福島原発事故以前から原発問題に取り組み、味噌づくりや草木染めなどの衣食を自給する工房を営む冨田貴史さん。2名のゲストを招き、核問題を通じてお二人が世界各地で出会った人々とのエピソードや活動から、私たちに今できることを考えます。
イベント概要
イベントタイトル | 7/2 ふくしまから世界へーこの手でつくる未来ー |
---|---|
日時 | 2016年7月2日 (土) 19:30〜21:00(開場19:00) |
場所 |
ピースボートセンターおおさか 大阪府 大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1号館2F [地図を見る] |
アクセス | 阪急大阪梅田駅徒歩10分、JR大阪駅御堂筋南口徒歩12分 |
予約方法 | 予約ボタンまたはお電話にて 06-7669-9880(10:00~19:00) |
講師 | 佐藤健太さん(NPO法人 ふくしま新文化創造委員会 理事長、負げねど飯舘!! 常任理事)、冨田貴史さん(冨貴工房 代表、疎開保養「海旅Camp」共同代表) |
参加費 | 1500円(軽食、ワンドリンク費込み) |
注意事項 | *シェア割 Facebookやtwitterでイベント記事をシェアしていただくと1500円→1000円に! (当日受付にて、シェア画面をスタッフにお見せ下さい) *友人割 お友達と複数名で参加していただくとそれぞれの参加費が1500円→1000円に! |
受付は終了しました
インフォメーション
icon
プロジェクト:脱原発