▼
9月14日の船内トピックス
▼
エミン・ユルマルズさんの自主企画、『遺伝子って何?』から。遺伝子の構造から、最近よく耳にするクローンについてなどを、わかりやすく語ってくれた。今、問題になっている『遺伝子組み替え食品』に話が及ぶと、みんな興味津々に!!エミンさんいわく、「人類は300年前から遺伝子組み替えを行っているんです。たとえば『さし木』なんてのも、その1つです。組み替え自体が悪いのではなく、人体に害がないよう、きちんとリサーチしてから市場に出す事が大切なんです。」
(関口裕美)
『星空ナイト&シネマ』と題してデッキでおこなわれた映画上映会。月の光に照らされながら『アポロ13』を鑑賞するはずが、あいにくの空模様。ロマンティックなタイトルとは裏腹に、デッキにひかれたマットに寝そべりながら見る人続出。デッキにアザラシが現れたような光景には異様なものが…。
(須川 桂)
地球大学ユニット1、今日は水先案内人・土井香苗さんによる、「日本における難民・外国人労働者」についての話。
実際に弁護士として「難民問題」に関わっておられる土井さんのお話はとてもリアル。ある参加者の「必要なときには外国人をどんどん入れて、要らないときには冷たくあしらう、という政府の姿勢に、外国人を『モノ』として扱っている姿勢を感じる」という意見に対し「不法就労も、日本のニーズがあるから生まれるものなんです。彼らの人権について考える時に、外国人労働者も同じ人間なんだ、という視点を忘れてはいけないと思います」とコメントされていた。
世界の子供たちにサッカーボールを届ける活動を行っているプロジェクト、ピースボール主催でサッカー大会『蹴球祭』が開催され、22チーム・計150人が参加。午前10時、「サッカーボールで世界をつなごう」を合い言葉にいよいよ開幕した。優勝チーム・準優勝チームを予想するトトカルチョ、かき氷の販売も同時におこなわれた試合の行方はいかに?
→
詳細はこちら
--
船内ニュース
--
◆
蹴球祭
◆
インド・パキスタン〜カシミールの現場から〜
◆
ボランティアってなぁに?〜きっかけはエリトリア〜
--
タイムテーブル
--
9月14日
--
海と空
--
9月14日
9月13日のインデックス
/
9月15日のインデックス
/
39回クルーズレポートインデックス