![](/images/spacer.gif) |
11月30日 ▼オールランゲージディ▼ |
![](images/1130_1.jpg) |
日本語以外の言葉で今日一日を過ごす「オールランゲージデイ」が開催された。英語・スペイン語・フランス語の中から自分が話したいと思っている言葉を選び、「私に○○語で話しかけてください」と書いてあるバッジをつけ、語学教師が行うゲームに参加する。すべてのゲームに参加した人には、商品が当たるチャンスが。
|
|
![](/images/spacer.gif) |
▼キューバッタとアフリカ象/フィリップ・ベニス(ジャーナリスト)▼ |
1961年から、40年近くにわたって、アメリカからの経済制裁を受けてきた
キューバ。「象とバッタほども国力の差がある」両国の現在の関係を、 ジャーナリストのフィリップ・ベニスさんが語った。 |
![](images/1130_5.jpg) |
「アメリカは、キューバに対して、今でも経済的制裁を続けています。そして、その制裁は、イラクなどに対する制裁とは違い、アメリカ一国だけがおこなっていることです。その理由をかつてアメリカは『キューバがテロ支援国家である』とか『キューバ式社会主義が国際社会に広がるのを防ぐため』だとしていました。 |
しかし、キューバはテロ支援国家でもありませんし、キューバをモデルとしている国も現在はほとんどありません。つまり、アメリカがキューバを制裁している理由は、国際外交問題ではなく、ただ単に、アメリカ国内の政治のためなのです。
国連は、ほぼ毎年『アメリカがキューバに対して行っている制裁は不当である』という決議を可決しています。」 |
![](/images/spacer.gif) |
▼船内ニュース▼ |
◆メディアの陰謀
◆万国ビックリショー
◆秋組応援練習
◆真夜中にラブレターを書く会 |
![](/images/spacer.gif) |
▼船内タイムテーブル▼ |
11月30日 |
![](/images/spacer.gif) |
▼おまけ▼ |
■今日の海と空(11/30)
→バックナンバー |
![](/images/spacer.gif) |
翌日のインデックス/昨日のインデックスへ/31回クルーズレポートトップページへ |