『地理の教室(4)』
11月10日(土)/7Fフリースペース「アゴラ」
企画:林俊信さん
林さんによる自主企画「地理の教室」も今日で4回目。今回は「世界の小地形」をテーマに、海岸の地形、珊瑚礁、氷河、砂漠…と説明がありました。オリジナルのプリントまであるこの企画、まるで「授業」のようですが、それもそのはず。林さんは元高校の先生。参加者からの質問に答える姿はまさに先生! |
 |
『FREE HUGS!!』
11月10日(土)/シアター
企画:Angela & Steve-o-
「FREE HUGS」という言葉、皆さんは聞いたことがあるでしょうか?元々はオーストラリアから始まったと言われるこの運動、「FREE HUGS」と書いたプラカードを手に街頭に立ち、カードに賛同を示してくれた人と信愛の情をこめてハグするというもの。率直にどう思う?なんてディスカッションを行った後は、とりあえずハグしてみることに。ハグの習慣がないだけに、戸惑い気味ながらも新鮮なひとときでした。 |
 |
『写経ではなく写9〜みんなで9条を書こう〜』
11月10日(土)
企画:水先案内人、古今亭菊千代さん
憲法9条のために…と、落語家の古今亭菊千代さんが始めたのが写経ならぬ「写9(しゃきゅう)」。子ども用の書き方の教材のように、薄く書かれた9条をなぞっていくだけというもの。簡単なのに、9条がすっと入ってくるんです。菊千代さんが行く先々で呼びかけ、現在3千以上の「写9」が集まっているそう。 |
 |
前のレポート / 59回クルーズレポートトップへ
/ 次のレポート |