11月27日 船内トピックス
長崎県出身の参加者、福浦雅浩さん初めての自主企画は「九州弁を教えるばい」。
地元を心から愛する彼、地元の友人たちに「もうすぐ帰るよ」というメッセージもこめて主催した企画だとか…そして、なぜかこれが大ブレイク。船内でもしばらくは九州弁がはやりそう?
(佐野葉子)
部屋を暗くして、静かな中で始まったラジオドラマ。「ラジカセでテープを流すので、みんなはそれを聞いてマッタリしてもらえれば…」と話す企画者・野沢勝さん。
体を動かす企画とは一味違い、寝転がりながら聞き入っているうちそのままウトウトしてしまう人も…。
(三浦久礼々)
--
船内ニュース
--
◆講座:
セクハラ・ストーカー・ドメスティックバイオレンス、そして「ゼノフォビア」?
(渡辺英俊/NGO「カラバオの会」代表)
◆講座:
サンフランシスコがすごい理由
(シオマラ・カストロ/グローバルエクスチェンジ代表)
--
タイムテーブル
--
11月27日
(PDFファイル)
--
海と空
--
11月27日
11月26日のインデックス
/
11月28日のインデックス
/
43回クルーズレポートインデックス