アフリカ人コミュニティの人たちと交流。ビーチでアフリカンダンスを習った[セイシェル] 面積が日本の四国ほどもあるというツァボ国立公園。「野生の王国」がどこまでも広がる[ケニア]
ゾウが集まってきた! 
ゆったり、のんびりと歩いていく[ケニア]
今日の宿泊はテント。青空の下のごはんもキャンプの醍醐味[ケニア]
色鮮やかな布をまとって。
マサイ族の若い女性[ケニア]
いよいよエリトリア入港。
現地の若者もいっしょに荷降ろし[エリトリア]
子どもたちと声を合わせて。異国からの訪問者に、みんな興味しんしんだ[エリトリア] エチオピアとの国境紛争で故郷を追われた人々が暮らす難民キャンプ。バスを降りたら、ものすごい数の子どもたちに取り囲まれた[エリトリア]
マサイの幼い少女。とびきりの笑顔が嬉しい[ケニア] 笑う、はにかむ、戸惑う――カメラを向けたら、三者三様の表情が返ってきた[エリトリア]
援助物資を手渡す。日本から集めてきた古着や文房具は、ダンボール1600個分にもなった
[エリトリア]
スフィンクスとピラミッド。「これぞエジプト」の光景
[エジプト]
ピラミッドと砂漠だけの光景の中をバスが走る
[エジプト]
Photo 鎌田 遵

●28回クルーズ報告トップに戻る●

出航・アジア / 地中海 / カリブ / 船内