|
 |
 |

『ギター・マンドリンを合奏』
自主企画:タ・ニシさん 3月28日(日)/8Fプロムナード

- 自然光が入り、海を見渡せる気持ちのいい場所として人気のプロムナードで行われた小さな合奏会。主催したのは、田中さん、西部さんのおふたりです。洋上で出会ったふたり、同年代かつ天文と楽器が趣味、という意外な共通点から意気投合。今回のコンサートが実現しました。ぴったりと息のあった演奏に話を聞いてみると「2回くらいしか合わせてないんだよ」と照れ笑い。それでも「聞きに来てくれた皆さん、喜んでくれたみたいなので、下船までに行われる『自主企画発表会』にもふたりで参加しようかと考えています」と話してくれました。おふたりの素晴らしい演奏が楽しみです!
『カヤオで指人形を買った人あつまれ!』
自主企画:ゴマさん、しゃっちーさん 3月28日(日)/フリースペース

- カヤオ(ペルー)のお土産屋さんで、気軽なお土産物の一つとして売られていた指人形。その可愛らしさに一目惚れした買った、という中込さんと中村さんが「他の人が買った指人形も見てみたい、指人形仲間を募ってみよう」と行ったのがこの企画。その表情も色遣いも様々な指人形が集まりました!
『クルーに感謝』
自主企画:クルーに感謝チームの皆さん 3月28日(日)/フリースペース

- 旅の間、日々のキャビン(船室)や船内パブリックスペースの清掃、食事にバーの運営、他にも私たちの目に触れないところで、旅の運行のために様々な仕事を続けている本船クルー(乗組員)の皆さん。旅も終盤、そんな皆さんに感謝のメッセージをおくろうというのがこの企画です。集まったメッセージは31日に開催予定の船内イベント「インドネシアナイト」でプレゼントする予定になっています。
『海を見ながら麻雀』
自主企画:艶子さん 3月28日(日)/チキバー

- 船内の麻雀ファンが集まる場所、と言えばカードルームですが、今日はちょっと場所を移動して、海が見えるチキバーで麻雀を楽しんでいました。「海を見ながら麻雀なんて、船旅ぽいでしょ」と笑顔で話してくれたのは、企画者の艶子さん。いつもの麻雀も、またひと味違うものに見えてきます。
|

|