|
 |
 |

『アジェンデ大統領の遺言と後の事業計画』
ブルーノ・セラノさん(作家、人権活動家) 2月27日(土)/ブロードウェイショールーム

- チリで初めて行われた民主的選挙によって選ばれた、故アジェンデ大統領の元ボディーガード、ブルーノ・セラノさんが船内講座に登場です。民主主義を掲げたアジェンデ大統領は、圧倒的な民衆の支持を得て大統領に当選。しかし、「民主化」という方向は、当時のチリに大きな影響力を持っていた米国や、米国によって守られていた大企業の反感を買うことになります。そして1973年、米国の支援を受けた軍隊によって大統領は暗殺。ブルーノさんも投獄され、今日まで民主化と人権のために戦い続けてきたと言います。アジェンデ大統領の存在を振り返り「他の政治家と同じように、彼にも国外逃亡の道はあった。でも彼は最後まで民主主義を守ろうとしたんだ」と語ります。大統領のすぐそばで、改革を見守った、まさに「歴史の証人」の言葉に多くの参加者が耳を傾けました。
『ISベタニアさんのドキュメンタリー』
ベタニア・カッパトさん(ラテンアメリカIS) 2月27日(土)/パシフィック

- この船旅で、3分間の短編ドキュメンタリーを制作中の、ラテンアメリカIS(=ピースボート国際奨学生)のベタニアさん。「鶴を折って、平和のメッセージを伝えにきてください」そんな呼びかけにたくさんの参加者が集まりました。たくさんのメッセージがこめられたフィルムは、まもなく完成予定です!
『洋上大運動会始動!』
2月27日(土)/ブロードウェイショールーム前

- 地球一周の船旅の一大イベント、洋上大運動会がいよいよ始動です。こちらでは、各チームが使うハチマキの準備中。本番開催まであと18日。これからどんどん忙しくなりますよ。
|

|