ひと―参加者インタビュー
杉本則行(すぎもと・のりゆき)さん、杉本千枝(すぎもと・ちえ)さん
(京都府から参加、67歳、55歳)
杉本則行さん、杉本千枝さん
船に乗る前は?:
則行さん:建築やリフォームをしている(株)すぎもとグループのオーナーです。
千枝さん:八色にぎわい市場の支配人、ベジタブル&フルーツマイスター。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 5年くらい前にポスターを見て。

68回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 仕事の関係で3ヶ月間、フルで地球一周に乗ることはできないのですが、たまたま足を運んだ旅行説明会で、この旅に1ヶ月間部分参加できるプランがあることを知りました。これなら行ける、と思って参加を決めました。

これから楽しみな寄港地は?:
 クスコ(ペルー)を訪れること。水先案内人の義井豊さんの講座で、インカ帝国に関する話を聞いて、すごく面白かったので。インカの遺跡が楽しみです。

これまでで印象深い寄港地は?:
 南極。海と空が溶け合っているような神秘的な景色に、感動と感激の連続。子どもに戻ったかのようでした。この自然はみんなの宝物だから、永遠に綺麗なまま残したいと思いました。

船内でお気に入りの場所は?:
則行さん:ラッキースターバー。夜、ダンスを踊るのが好きです。
千枝さん:アクターズバーやヒーローズパブ、読書室など、静かで雰囲気のいい場所がお気に入りです。

この旅で食べた美味しいものは?:
 ウシュアイアで食べたタラバ蟹。茹でた蟹にタルタルソースとレモンをかけて食べました。ワインやパスタも美味しかったです。

最近参加した船内企画は?:
 GET(洋上語学プログラム)のオープンコース。また、水先案内人・義井豊さんのアンデスの講座も面白かったです。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 プンタアレナス(チリ)でアルパカのマフラーを買いました。

一言メッセージ:
 北は北海道から南は沖縄まで、いろいろな人と知り合いになって沢山の友達ができました。様々な生き方や人生の話ができてよかったです。実はこの旅行は、新婚旅行なんです。妻が仕事をがんばっているのでご褒美もかねて。
有吉 良(ありよし・りょう)さん (東京都から参加、35歳)
有吉良さん
船に乗る前は?:
 会社員でしたが、帰国したらカレーのケータリング会社「soul playin'」を起業したいと思っています。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 去年(2009年)の10月頃に新聞を見て知りました。

68回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 南米に行きたかったのと、ちょうどこの時期なら参加できるタイミングだったので。

これまでで印象深い寄港地は?:
 モンテビデオ(ウルグアイ)。寄港中、途中までは友だちと一緒に行動していたのですが、途中から別行動に。一人でビーチに行って、地元の子どもたちや若者とビーチサッカーをしたんです。それがすごく楽しかった。

船内でお気に入りの場所は?:
 チキ・バー前。ここのリクライニングチェアでよく日光浴をしています。すごく日焼けしましたよ。

この旅で食べた美味しいものは?:
 船内では、レストランで出たチキンカレー。寄港地では、ウシュアイアのスーパーで買ったチキンの丸焼きが美味しかったです。

最近参加した船内企画は?:
 音楽祭。フライト&クルーズでこの旅に参加しているみんなと『明日があるさ』の手話付き歌をやりました。みんながぐっとまとまった感じがして、楽しかったです。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 チリでワインを買いました。美味しくて飲みやすいのに、1本200〜300円くらい。激安でした。

一言メッセージ:
 (ペルーで下船予定なのに)横浜まで乗りたくなっちゃったよ。どうしよう〜!!(笑)