Life Onboard

『オセアニック平和資料館』
おりづるプロジェクト 9月12日(土)/ブロードウェイショールーム前
ヒロシマ、ナガサキの「ヒバクシャ」と共に世界をめぐり、各地での被爆証言などを通じて核廃絶を訴える、おりづるプロジェクト。船内、ブロードウェイショールーム前には、このプロジェクトによる資料展示が行われています。爆心地の写真や被害状況を伝える様々なデータ、当時描かれた絵画などの展示に足をとめる参加者も多いよう。中には「何度か通りかかるうちに、気になってきて…」と真剣に資料を読み込む姿も。今クルーズの一大プロジェクトとあって、今後も様々な活動が期待されます。
『洋上のヒトコマ・サッカー』
9月12日(土)/スポーツデッキ
日中、スポーツデッキをのぞいてみると、サッカーやバスケ、バレーなどを楽しむ参加者の姿が。美味しいご飯に、船内講座に…と運動不足に注意が必要な船内ですが、大海原の真ん中で身体が動かせることから「日本にいたときよりも、スポーツすることが楽しくて」という声も。確かに、このロケーションでサッカーをするなんて、船旅ならではの楽しみですよね。
『船内のヒトコマ・夕日』
9月12日(土)/プールデッキ
水平線に沈む夕日も船旅ならではの楽しみ。毎日、夕刻になるとデッキにはカメラやビデオを片手に、たくさんの参加者が集まります。中には「夕日の写真を毎日撮影して、地球一周の夕日写真集を作る予定」なんて方も。
『頭にお団子のっけちゃいましょ』
自主企画:バハムートさん、LUCYさん、シナモンさん 9月12日(土)/キッズルーム
船内で「お団子ヘアー」がひときわ目を惹く金澤さんを中心とした自主企画。キレイにまとまったお団子ヘアーに、「やり方を教えて欲しい」と声をかけられたことが企画の始まりだったそう。実演していただくと、綿菓子のようにくるくるっと巻いて、あっと言う間に出来上がり。最後は、参加者みんなでお団子記念撮影です。間近にせまった夏祭り、浴衣にお団子ヘアーで参加したい、なんて声も聞かれました。