Life Onboard

『不思議な中国上古文字』
9月13日(日)/ブロードウェイショールーム前
今回のクルーズには、中国からも9名の参加者が乗船。この講座はその中の一人、学者のウェイさんによるものです。2700年前に中国で栄えたという上古文字。そこには、漢字を生み出した人々の深い思想と知恵があると言います。例えば写真の「学」という文字。心理を教える先生に尊敬の念を持って、机の前で跪く子どもの姿を表しているそう。「学ぶ、という行為の意味や姿勢をこめた文字なんです」というウェイさんの言葉には、深く頷く参加者の姿も。「中国と同じ漢字が日本でも使われていますし、日本で、中国で既に途絶えてしまった品種の蘭や、古くからのお香の製法に出会うこともあります。『日本人』『中国人』と区別するばかりでなく、お互いに学び合い助け合う、そんな時代にしたいですね」と語るウェイさん。水先案内人の皆さんの企画と比べても全く劣ることのない、素晴らしい講座に会場からは大きな拍手があがりました。
『船内のヒトコマ・虹』
9月13日(日)/デッキ
雨期のインド洋、今日は朝から水平線付近に大きなスコール雲が見られる現象が続いていましたが、夕刻のデッキには、ご覧のような大きな虹がかかりました。
こちらは後方デッキで撮影したもの。写真左の方に虹がかかっているの、おわかりでしょうか。完全な虹のアーチ…とはいきませんでしたが、続く素晴らしい旅を祝福してくれているかのよう。「なんだか、いいことがありそうだね」なんて声があちこちから聞こえてきました。
『夏祭り・リハーサル』
9月13日(日)/プールデッキ
洋上の一大イベント「夏祭り」の開催を明日に控え、プールデッキでは1日、実行委員会となった参加者によるリハーサルが続いています。この足場やステージ、PA機器がどんな風に使われるのかは、明日になってからのお楽しみ。実行委員の皆さんの準備も、もう一頑張りです。