ひと―参加者インタビュー
小林 靖生(こばやし・やすお)さん (東京都から参加、81歳)
小林靖生さん
船に乗る前は?:
 会社役員。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 高田馬場駅近くにあったポスターを見て。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 世界一周旅行がしたかったんです。

これまでで印象深い寄港地は?:
 シンガポールはとても良かった。

この旅で食べた美味しいものは?:
 船で食べるラーメンがとても美味しいね。

最近参加した船内企画は?:
 寮歌祭かな。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 トルコで買ったトルコ絨毯かな。

一言メッセージ:
 また乗るゾー!
大槻 耕平(おおつき・こうへい)さん (京都府から参加、21歳)
大槻耕平さん
船に乗る前は?:
 大学生。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 大学の先輩がピースボートに乗ったことがあって「耕平も乗った方がいいよ!」と言われたのがきっかけ。元々、街中のポスターは気になっていたんですが、乗船を決めたのは一瞬でした。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 もともと一つ前の66回クルーズに乗ろうと思っていたんですが、ボランティアスタッフ割引が足りなくて、67回にずれ込んだんです。でも、そのこと以上に、一緒にボランティアスタッフをやっている仲間が多かったことが67回に決めた一番の理由!北半球と南半球両方行けることにもお得感を感じてました。

これまでで印象深い寄港地は?:
 出発前から興味があったのはイースター島。謎のモアイ像がある…それだけで興奮します。小学校の頃から興味がありました。
 実際に訪れて良かったのはドブロブニク(クロアチア)。アドリア海が青くてキレイで…パンツ一丁で泳いじゃいました(笑)。それから、昼食で食べたリゾットやムール貝も美味しかった。ご飯が美味しくて海がキレイで…もう一度行きたい!!!

船内のお気に入りの場所は?:
 10階デッキのアクターズバー。ここで日記を書いたり、お風呂上がりのストレッチをしたりしてます。静かで涼しいのがいい。ここがお気に入りの人は多いみたいですね。

この旅で食べた美味しいものは?:
 イタリアで食べたスパゲッティ・アッラ・ヴォンゴレ。アサリかな…貝を使ったあっさりめのシーフードスパゲティでした。それからローマのピッツァ。薄くチーズがのった、ポピュラーなマルゲリータが一番美味しいと思いました。

最近参加した船内企画は?:
 「DANCEx3」というイベントに参加しました。ソーラン節を披露して優勝したんです。そのおかげで、水先案内人の中村隆市さんや、同じ参加者の野村さん、べーちゃんにビールをたくさんご馳走してもらいました。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 イースター島でモアイのキーホルダーを。ラパヌイ(イースター島)は物価が高いんですよね、驚きました。

一言メッセージ:
 3ヶ月は本当に一瞬で今でも横浜出港の日をよく覚えてる。僕はボラスタもやってたし、ピースボートとももう1年2ヶ月ぐらい関ってるから、船降りてからのこと考えると寂しいな。約20カ国を旅して国ごとに人の人間性も違うし、毎日同部屋3人と暮らす事で一人一人考え方も違うし個性があるってことを身をもって感じた船旅だった。また乗りたいって思う。