ひと―参加者インタビュー
大崎 静子(おおさき・しずこ)さん (長崎県から参加、70歳)
大崎静子さん
船に乗る前は?:
 教師です。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 ポスターを見て知りました。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 地元の平和センターのお誘いを受けて。「ヒバクシャ地球一周証言の航海」の証言活動のために参加しました。

これまでで印象深い寄港地は?:
 セイシェルの美しい海の色。忘れられません。

この旅で食べた美味しいものは?:
 イタリアで食べたピザとパスタ。

最近参加した船内企画は?:
 私が企画している「平和の歌を歌いましょう」というもの。毎朝やっているんですよ。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 リマで民芸品の人形を買いました。

一言メッセージ:
 船内では年齢層の異なる方々との交流。寄港地では現地の方々との交流。どちらも有意義で素晴らしい体験でした。
一松 雄馬(いちまつ・ゆうま)さん (滋賀県から参加、26歳)
一松雄馬さん
船に乗る前は?:
 小売業です。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 街に貼られていたポスターを見て知りました。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 このクルーズに訪れたい国が多かったこと。それから二大運河を通航できるからです。

これまでで印象深い寄港地は?:
 ドブロブニク(クロアチア)とカヤオ(ペルー)はとても思い出深い寄港地になりました。

船内のお気に入りの場所は?:
 8階右舷側のデッキですね。風が気持ちいいし、落ち着いて本を読んだりもできますから。

この旅で食べた美味しいものは?:
 トルコで食べたスペシャルケバブ。

最近参加した船内企画は?:
 水先案内人・森達也さんの講座がおもしろいので、毎回参加しています。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 アルパカの毛で編まれたポンチョ。

一言メッセージ:
 3ヶ月という短い間にたくさんのいい仲間に巡り会えました。残りの日数も楽しんで日本に帰ります!