ひと―参加者インタビュー
阪下 悦久(さかした・よしひさ)さん (神奈川県から参加、62歳)
阪下悦久さん
船に乗る前は?:
 会社員です。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 4月に立山を旅行した際、出会った人がピースボートの参加経験のある方だったんです。話を聞いて興味を持ち、紹介してもらいました。説明会に参加し、乗船を決めたんです。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 会社人間だった私が退職し、これからの人生の「ライフワーク」を見つけようと4つの目標を決めました。
1.世界をこの目で見る、特に世界遺産を学ぶ。
2.多くの友人を作る。そのためにこの旅には名刺を150枚持参しました。
3.多くの事にチャレンジする。今も船内企画には多く参加しています。
4.英語アレルギーを治す。地球一周では洋上英会話(GET)を受講しています。

これまでで印象深い寄港地は?:
 世界遺産はどれもみんな素晴らしかったですが、ペルーのマチュピチュ遺跡、トルコのカッパドキアを気球から眺めたこと、そしてドブロブニク旧市街。この3つは特別、美しかったです。

この旅で食べた美味しいものは?:
 イタリアのスパゲッティとマンタ(エクアドル)で食べたロブスター。色々食べましたが、特に挙げるならこの二つです。

最近参加した船内企画は?:
 太極気功。それから、水先案内人の講座にはほとんど全部参加しています。また、「船内家族(※)」では、笑いの絶えないいい家族が出来て、下船後もいい関係を続けていけそうです。また、サルサの練習もしています。
※船内家族:参加者の中から、ランダムに「疑似家族」を作ろうという企画。年齢や性別、職業をこえて「家族」のような友人を作るきっかけになる、と人気を呼んでいる。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 アルパカのセーターなどを。妻へのクリスマスプレゼントです。

一言メッセージ:
 あと1ヶ月、当初の目標の充実を求めてゆきます。多くの方々から多くの事を学びました。今回の船旅を仲間に紹介したい。多くの人からそれぞれの感想が聞けるのがよかった。
北川 麻衣子(きたがわ・まいこ)さん (三重県から参加、23歳)
北川麻衣子さん
船に乗る前は?:
 パティシエです。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 コンビニに貼ってあった地球一周のポスターを見て。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 ピースボートセンターに行って、話を聞いて即決しました。乗船までには、特に大きな問題もなかったのでスムーズにここまで来られました。

これまでで印象深い寄港地は?:
 ラスパルマス(カナリア諸島)。友だちとバーベキューをしたんです。それがすごく楽しかった!

これから楽しみな寄港地は?:
 イースター島。海がすごくキレイだと聞いているので、今から楽しみです。

この旅で食べた美味しいものは?:
 ペルーで食べたチキンのクリーム煮。それから、おイモはどの国もみんな美味しいですね♪

最近参加した船内企画は?:
 「沖縄フェス」というイベントでシーサー作りに参加しました。出来映えをみんなに褒めてもらって、嬉しかったです。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 ペルーで帽子を3つも買っちゃいました。毛糸で編んであるもので、カワイイです。

一言メッセージ:
 愛犬オハナにはやく会いたいです♪