ひと―参加者インタビュー
佐々木 雅子(ささき・まさこ)さん (宮城県から参加、77歳)
佐々木雅子さん
船に乗る前は?:
 主婦です。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 街中のポスター。それから、ピースボートに参加したの記事を読んで。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 喜寿の誕生日を船の上で迎えたいと思ったんです。

これまでで印象深い寄港地は?:
 パナマ、スエズの両運河を通過することがとっても楽しみでした。

この旅で食べた美味しいものは?:
 寄港地のホテルでの食事は美味しいですね。最近ではリマ(ペルー)のレストランで食べた海鮮料理が特に美味しかったです。

最近参加した船内企画は?:
 水先案内人の企画にはなるべく出るようにしています。今は、森達也さんの講座が分かりやすくて、楽しみにしています。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 ペルーで家族にセーターなどを。

一言メッセージ:
 はじめての乗船なので勝手がわからず、必要なものは持ってこず、いらない物はもってきて、もし再び乗船する事があればもっとかしこく船旅を楽しめると思う。
長谷 寛子(はせ・ひろこ)さん (三重県から参加、26歳)
長谷寛子さん
船に乗る前は?:
 デザイナー。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 4年前、友だちが「いつか乗ってみたい」と言っていたのを聞いて。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 北半球と南半球、両方をめぐる航路だったから。

これまでで印象深い寄港地は?:
 トルコ、スペイン、モロッコ。街の雰囲気や、照明のデザインがステキでした。

これから楽しみな寄港地は?:
 イースター島。深い歴史が感じられると思う。

この旅で食べた美味しいものは?:
 各国のスイーツ。セイシェルのバナナチップとフレッシュジュースは最高でした。

最近参加した船内企画は?:
 沖縄関係のイベントでシーサーを作りました。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 ペルーで、ポンチョと手袋、ニット帽、ブーツを買いました。

一言メッセージ:
 自分の人生は自分で創るもの!地球一周の過ごし方も自分で創るもの!濃い3ヶ月を創ってみよーよ!