|
 |
 |
- 河合 由樹子(かわい・ゆきこ)さん (大阪府から参加、21歳)
-
船に乗る前は?:
フリーター。
ピースボートを知ったきっかけは?:
街中のポスターを見て。
67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
ずっとクルーズに参加したかったんですけど資金が足りなくて、乗れなかったんです。でも今回は(クルーズに部分参加する)「フライト&クルーズ」というプランがあったので、金銭的な面もクリアできて、参加できました。
これまでで印象深い寄港地は?:
ケニア。日本との違いの大きさに驚かされ、いろいろ考えさせられました。いい勉強になりました。
船内でお気に入りの場所は?:
海を一望できるデッキ。海を見ていると落ち着きます。
この旅で食べた美味しいものは?:
ベトナムで食べた揚げ春巻きが美味しかったです。
最近参加した船内企画は?:
ピースボートスタッフ・長谷川美香さんの紹介企画。すごく勇気づけられました。
これまでに購入したお土産物はありますか?:
シンガポールで買った、中に「あん」が入っている和菓子のようなお菓子。
一言メッセージ:
海外というのはやはりTVで見るのと、実際にその国へ自分の足で訪れるのとでは全然違うなと感じました。この船旅を機にまたいろんな国に行って自分の視野を広めていきたいです。
- 藤井 節子(ふじい・せつこ)さん (広島県から参加、63歳)
-
船に乗る前は?:
アーティストです。
ピースボートを知ったきっかけは?:
街中のポスターなどでピースボートのことは知っていましたが、前回の「おりづるプロジェクト」で乗船した友人から、詳しい話を聞いて興味を持ちました。
67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
このクルーズでは「おりづるプロジェクト」が実施されると聞いたので、応募しました。
これまでで印象深い寄港地は?:
セイシェルが良かったです。もともと登山が好きなんだけど、セイシェルの自然がとっても良くて、山に登りたくなっちゃいました。
これから楽しみな寄港地は?:
期待しているのはペルー。やっぱり、マチュピチュ遺跡ですね。昔から興味があったし、テレビで見るだけじゃなくて、実際に訪れて、ナマで見たかったんです。
船内でお気に入りの場所は?:
8Fですね。特に、フリースペースの左舷側にあるソファーでしょうか。いろいろな年代の人が集まる場所ですし、おしゃべりをするのが楽しいですから。
この旅で食べた美味しいものは?:
どの寄港地で食べるものも、船内の食事もとってもおいしいですよ。
最近参加した船内企画は?:
たくさん参加しています。1日中、部屋には戻らず、ずっと企画に出ていることも多いです。最近のものだと、サナアプロジェクトのチャリティーオークションが楽しかったですね。
これまでに購入したお土産物はありますか?:
お土産はいらない、と言われてきたので、まだ自分のものしか買っていません。この先はまだわからないですね。
一言メッセージ:
色んな意味で本当にいい経験をさせてもらっています。楽しいし、飽きないし、たくさん勉強させてもらっています。皆さんにピースボートをおすすめしたいです。
|

|