ひと―参加者インタビュー
金子 久仁子(かねこ・くにこ)さん (北海道から参加、60歳)
金子久仁子さん
ピースボートを知ったきっかけは?:
 昔経営していたお店に、ピースボートのボランティアスタッフの子が「(お店に)ポスターを貼らせて欲しい」と訪ねてきたんです。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 暖かいところに行きたかったから。寄港地もいいな、と思いました。あとは、自分への還暦のお祝い、ですね。

これまでで印象深い寄港地は?:
 トルコの世界遺産、パムッカレ。遺跡がとってもステキでした。

これから楽しみな寄港地は?:
 ペルーのマチュピチュ遺跡です。ポスターなどでは、もちろん見たことがあるのですが、やっぱり一度はこの目で実物を見たくて。

船内でお気に入りの場所は?:
 8階ですね。喫煙所もあるし、ラッキースターバーもあるし。バーにはよく行くんですよ。

この旅で食べた美味しいものは?:
 ラスパルマス(カナリア諸島)で食べたイカスミのパエリア。とっても美味しかったです。

最近参加した船内企画は?:
 企画にはあんまり参加してないですね。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 友人へのお土産にミニチュアボトルのラム酒をいくつか買いました。

一言メッセージ:
 ピーセンの皆に本当にありがとう。写真に一緒に写っているのは船内で出会った姉妹のように仲のいいケイちゃんです。
池田 大樹(いけだ・たいき)さん (埼玉県から参加、19歳)
池田大樹さん
船に乗る前は?:
 フリーター。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 新聞広告を見て。

67回クルーズに乗船を決めた理由は?:
 地球一周なんて今しかできないと思ったし、せっかくピースボートを知ったからには乗ろうと思って。それがたまたまこのクルーズでした。

これまでで印象深い寄港地は?:
 どこも良かったですね。交流プログラムに参加しなくとも、自分から音楽やスポーツを通じて地元の人と交流したりもしてきましたから。

これから楽しみな寄港地は?:
 寄港地ももちろん楽しみなんだけど、船内生活の方が今は楽しみかな。これからますます楽しくなりそうだし。

船内でお気に入りの場所は?:
 サンデッキの後方スペース。広くて風も気持ちいいし、あまり人も多くないので。ちょっとトイレが遠いのが難点ですが(笑)

この旅で食べた美味しいものは?:
 エジプトのお昼ご飯がちょっとあわなかったくらいで、どこもみんな美味しかったです。

最近参加した船内企画は?:
 エジプトで友だちが何人か下船したんですが、そのお別れ会が印象的でした。

これまでに購入したお土産物はありますか?:
 イタリアの「真実の口」のキーホルダー。友だち曰く「世界一かっこいいキーホルダー」です。

一言メッセージ:
 ♪部どう?絶対やっといたほうがいいよ。