| 
      | 
      | 
    
	  
	-  
 	  『タンパ(米国)寄港(4)/ディズニーワールド、エプコット』 
	  7月21日(月)〜28日(月) 
	   
   ディズニーワールドレポート3つ目は「エプコット」から。「未来の世界の実験的なモデル」がコンセプトで、エネルギーや海洋をテーマにしたフューチャーワールドと、万博のようなワールド・ショーケースの2エリアがあります。写真はエプコットのシンボルとも言える「銀色の球」。中はタイムマシンをテーマにしたアトラクションになっているんですよ。 
	-  
   
	   写真奥の、ガラス張りのピラミッドのような建物はフューチャーワールドのアトラクション「イマジネーション館」。中は、東京ディズニーランドの「ミクロアドベンチャー」のようなアトラクションでした。 
    -  
   
       ここからはワールド・ショーケースに移動。世界11ヶ国を旅行できるのがこのエリア。まずは日本。厳島神社をイメージしたような鳥居がシンボルです。 
    -  
   
   五重塔と、お城も登場。キレイな青天井は、アメリカらしい、と言えるのかもしれません。このエリアには、日本の百貨店や日本食の料理店、飴細工の出店などもあるんですよ。 
    -  
   
       こちらは中国館。またイメージが変わります。 
    -  
    
   この建物は中国館にアトラクション「リフレクション・オブ・チャイナ」。中は360度のスクリーンになっていて、様々な中国の風景が楽しめるようになっていました。 
    -  
    
   また雰囲気が一転。こちらはドイツ館です。 
    -  
   
       アトラクションの中には、ヨーロッパらしい、仕掛け時計があったりと、細かなこだわりが見られます。 
    -  
   
   最後はアメリカ館。アメリカの歴史を振り返る、というアトラクションで、マーク・トウェインとフランクリンが建国当時の様子を紹介してくれます。 
  (※ディズニーワールドまだ続く!
  ) 
 
 | 
         
        
         |