| 
      | 
      | 
    
 
	- 井口 惠里加(いぐち・えりか)さん (神奈川県から参加、22歳)
 
	- 
	
  
 
船に乗る前は?: 
 学生です。 
 
ピースボートを知ったきっかけは?: 
 6年前に友だちが参加したことがあって、薦められました。  
 
62回クルーズへの参加を決めたのは?: 
 いろんな国に行ってみたい、地球が本当に丸いのか確かめてみたい、そう思ったから。 
 
これから楽しみな寄港地は?: 
 グアテマラ。マヤ最大の遺跡・ティカルに行く予定なんです。世界史が好きで、マヤ・アステカ文明が好きなので本当に楽しみ。 
 
これまでで印象深い寄港地は?: 
 ニューヨーク。大リーグのオールスター戦をヤンキースタジアムで見ました。鳥肌が立つくらい感動しました。 
 
船内でお気に入りの場所は?: 
 ミッドナイトサン。昼の顔と夜の顔がぜんぜん違うんです。その変化が面白くて好き。 
 
この旅で食べた美味しいものは?: 
 フランスのモン・サン・ミッシェルで食べたピスタチオのアイスクリーム。ピスタチオのつぶつぶが最高でした。日本でも食べたい! 
 
最近参加した船内企画は?: 
 水先案内人、由布木一平さんの朗読劇。いま練習をしているところですが、大きな声を出すことがすごく気持ちいいんです。 
 
この旅で買ったお土産ものは?: 
 大リーグのオールスター戦でもらった座布団。
 
 
一言メッセージ: 
 この船で「案ずるより産むが易し」を実感しました。考えてるなら、一歩動いてみましょう。数倍先へ進めますよ。 
 
	- 兼次 克(かねつぐ・かつみ)さん (沖縄県出身、愛知県から参加、25歳)
 
	- 
	
  
 
船に乗る前は?: 
 大学を卒業したところです。 
 
ピースボートを知ったきっかけは?: 
 名古屋のお弁当屋さんにあったポスターを見て。  
 
62回クルーズへの参加を決めたのは?: 
 就職活動をしていたんですが、自分自身がブレていて、決められなかったんです。やりたいと思うことはあっても、少し逃げてもいたし。そんな頃ピースボートを知って、自分を変えるきっかけにしたいと思いました。 
 
これまでで印象深い寄港地は?: 
 トルコ。知り合ったおばちゃんの家に招待されて、家族の写真を見せてもらったりしました。言葉は少ししか通じないんだけど、トルコとの人たちのあたたかさにふれたように思います。 
 
船内でお気に入りの場所は?: 
 デッキ。海を眺めるのが好き。 
 
この旅で食べた美味しいものは?: 
 ポートサイド(エジプト)で食べたイカリング。ガーリック風味で美味しかった。 
 
最近参加した船内企画は?: 
 「在日」の問題を考える企画。僕らのような若い参加者が企画して、若者たちが考える、いい企画だと思いました。 
 
この旅で買ったお土産ものは?: 
 ダナン(ベトナム)の若者たちとの交流会でもらった、手作りの首飾り。すべて紐で作られているもので、真ん中に十字架のあるデザイン。うれしかったですね。  
         
        一言メッセージ: 
   「命どぅ宝」 
	 
       | 
         
        
         |