life onboard
『アンデス〜ラパ・ヌイ そして未来の私たちへ』
12月6日(木)/ウィンジャマールラウンジ
企画:水先案内人、阪根博さん

 これまで、アンデス文明やイースター島の歴史について紹介してくれた阪根さん。最後の講座では「文明はどこへいく?」をテーマに語っていただきました。「アンデスとイースター島、両文明が滅んだことには共通の法則がある」という阪根さん。文明によって自然環境が破壊されたことから、文明は失われた、というのが阪根さんの語る共通点。2つの文明が滅んだことは決して他人事ではなく、この歴史から、私たちひとりひとりが未来を考えていかなければならない、という大切なメッセージをいただきました。
『ボリーバルスタディツアー報告会』
12月6日(木)/ブロードウェイショーラウンジ
企画:ボリーバルX

 船がベネズエラからペルーを航行する間、一時船を離れてラテンアメリカで起きている、様々なムーブメントを学ぶスタディーツアーに参加した17名による報告会がありました。新聞やテレビを通じて知るのではなく、直接訪れた「現場」には、若者達が主体的に「自分たちの置かれている社会」について考える姿があったと、参加者は語ります。国は違えど、アジアに暮らす私たちに何ができるのか――さまざまな「きっかけ」をくれる報告会となりました。
『ゴスペルやろうよ♪』
12月6日(木)/ウィンジャマールラウンジ
企画:マストさん

 企画者の藤原真斗さんの「楽しく歌って欲しい」という思いから生まれたゴスペル企画は、なんと50名以上の参加者が集まる人気企画に。4つのパートに分かれ、手拍子やステップも加えて紡ぎ出される音はまさに「圧巻」です。今はクリスマスのイベントに向けて最後の調整をしているそう。本番が楽しみですね。
前のレポート59回クルーズレポートトップへ次のレポート