『ドイツ〜苦しい過去から平和な今へ〜』
10月28日(日)/ブロードウェイショーラウンジ
企画:チュービンゲンIS
ドイツ・チュービンゲン大学から本船に合流したIS(国際学生)による最初の講座。第二次大戦中、かつてのドイツが行った虐殺や侵略行為――これからを築く若者達が、この歴史をどのように受け止め、向き合い、そして未来へといかそうとしているのか、劇を交えて語ってくれました。ドイツ同様「苦しい過去」を持つ私たち日本は、その過去をどのようにとらえていけばいいのか――様々なことを考える企画となりました。 |
 |
『バスケ好き集まれ(5)』
10月28日(日)/スポーツデッキ
企画:エナッチャンさん
バスケ好きが集まって、デッキでバスケをやる、という名前通りの企画ですが、根強い人気で今回が早5回目。これまでバスケ経験はほとんどナシ、という人も船の上だと不思議と参加してしまうんだとか…。 |
 |
洋上でのヒトコマ
10月28日(日)/ピースボートセンター
毎日発行の船内新聞と並んで「洋上メディア」と呼ばれるのが、こちら「映像チーム」。各キャビンのテレビに向けて、定期的にオリジナルの「番組」を放送しています。今日は出航から3回目となる放送が。私たちが毎日使うレストランの裏舞台を取材したり、船内のイベントや寄港地の風景をまとめたり、ピースボートならではの「番組」が作られています。
|
 |
前のレポート / 59回クルーズレポートトップへ
/ 次のレポート |