ひと―参加者インタビュー
 山下 侑帥(やました・ゆうすい)さん (愛知県出身、75歳)

船に乗る前は?:
 自営業です。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 喫茶店にあったポスターを見て。

59回クルーズへの参加を決めたのは?:
 年齢的にも体力的にも、いまが最後のチャンスかも、と思い、乗ることを決意しました。

これまでで印象深い寄港地は?:
 ヨルダン。ペトラ遺跡とワディラムを訪れたことが印象に残っています。それからバレッタ(マルタ共和国)、港や街並みがキレイでした。

船のお気に入りの場所は?:
 前方デッキ。船が風をきって進むのがいいですね。

最近食べた美味しいモノは?:
 トルコのアイスクリーム。

最近参加した船内企画は?:
 洋上大運動会に参加しました。

最近買ったお土産はありますか?:
 パナマでパナマ帽を。

一言メッセージ:
 船旅を楽しむ為には、若者と上手くコミュニケーションをとり無理をしないこと。
 羽矢 眞人(はや・まさと)さん (千葉県出身、63歳)

船に乗る前は?:
 整備士。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 公民館で見つけたポスターから。

59回クルーズへの参加を決めたのは?:
 この1年くらい前の54回クルーズへの乗船を考えていましたが、いろいろあってこの59回クルーズに。出発前に、世界遺産のミニチュアを見ることがあって、本物を見たい、直接感じてみたいと思いました。

これまでで印象深い寄港地は?:
 ヨルダンのペトラ遺跡、それからエジプトのピラミッドが良かったです。それからペルーのマチュピチュ遺跡。とても神秘的で、遺跡のもつ物語を彷彿とさせるものでした。

船のお気に入りの場所は?:
 前方デッキ。海や空を見ながら絵が描けるから。それに、ゆるやかな時の流れを感じることのできる場所です。目の前に広がる景色に隔たりがなく、「前進あるのみ」と感じさせる解放感がいい。

最近食べた美味しいモノは?:
 トパーズダイニングでの食事。

最近参加した船内企画は?:
 自主企画で始まった「劇団M」の公演を宣伝するサンドイッチマンが持つ、ポスターを描きました。

最近買ったお土産はありますか?:
 娘へのお土産にショールとスカーフを。それから、タヒチでアロハシャツを買おうと思ってます。

一言メッセージ:
 一人の時の自由な時間を意義あるものとして、時の流れを感じる時間を作るようにしています。
 奥村 舞子さん (京都府出身、26歳)

船に乗る前は?:
 出版関係で働いてました。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 会社の近くのコンビニにあったポスターで。

59回クルーズへの参加を決めたのは?:
 マチュピチュに行きたかったから。それから、南米や中東など、一人で行くのはちょっと難しいところにも行ってみたかった。

これまでで印象深い寄港地は?:
 バルセロナ。そんなに期待してなかったんだけど、サグラダファミリアの迫力にびっくり。それから美味しいパエリアにも出会えて、いろいろ楽しめました。

船のお気に入りの場所は?:
 ヨットクラブの後方デッキ。食事も景色も楽しめるのがいいですね。

最近食べた美味しいモノは?:
 コーチン(インド)で飲んだチャイ。それからバルセロナのパエリアとサングリア。

最近参加した船内企画は?:
 最近だと…夜王(自主企画のチャリティー・ダンスイベント)は見に行きました。あとは、自主企画のゴスペルに参加しています。水先案内人で、ジャーナリストの方の話なんかが聞ける時にはよく参加してますね。

最近買ったお土産はありますか?:
 カヤオ(ペルー)で刺繍入りのショルダーバックを買いました。あとは…クサダシ(トルコ)でアップルティーとチャイグラスを。

一言メッセージ:
 イースター島でモアイ見るぞ!ラパヌイ料理食べるぞ!
 海原 夏子さん (北海道出身[※沖縄大好きなので住民票は沖縄に]、56歳)

船に乗る前は?:
  水泳のコーチです。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 10年前の沖縄旅行の際、ポスターを見ました。

59回クルーズへの参加を決めたのは?:
 このクルーズで4回目のピースボートですが、今回は、航路にキューバとヨルダンが入っていたことが決め手に。

これまでで印象深い寄港地は?:
 ベネズエラ。人々のあたたかさを一番感じた寄港地です。

船のお気に入りの場所は?:
 船の一番後ろ、ヨットクラブのデッキ。潮目や、船が通った後に生まれる「潮の道」を見ているのが好きだから。

最近食べた美味しいモノは?:
 ヨルダンで食べたピタ。ワディラムでキャンプをするツアーで食べたものがとても美味しかった。それから、ペルーの交流プログラムで行ったビジャ・エルサルバドル。そこでいただいた、ポテトを使った家庭料理も美味しかったな。

最近参加した船内企画は?:
 太鼓、エイサー、フラダンス。とにかく身体を動かすことが好き。それから、発表の場があるのもいいですね。励みになってやる気が出ます。

最近買ったお土産はありますか?:
 サンティアゴ・デ・クーバ(キューバ)で、チェ・ゲバラのペンダントトップを。

一言メッセージ:
 周りのみんなが心配をかけないので、船旅ができることに感謝、幸せです。今が青春、好奇心のままに全てが遊びになることが楽しい。充実しています。
 江夏 佳蓉(えなつ・かよ)さん (東京都出身、21歳)

船に乗る前は?:
  フリーター。

ピースボートを知ったきっかけは?:
 学校を辞めようと考えていたとき、両親が勧めてくれて。

59回クルーズへの参加を決めたのは?:
 航路がおもしろそうだったから。

これまでで印象深い寄港地は?:
 エクアドル。自由行動でセメナリオ公園(※)に行って、イグアナの姿に癒されました。
※セメナリオ公園:グアヤキル市中心部にある公園。通称「イグアナ公園」とも呼ばれ、200匹以上のイグアナが放し飼いになっている。

船のお気に入りの場所は?:
 7F窓側のソファ。ゆったりできるところです。

最近食べた美味しいモノは?:
 トルコのケバブ。

最近参加した船内企画は?:
 ソーラン節。あと、洋上大運動会の実行委員会をやってました。

最近買ったお土産はありますか?:
 お菓子。それからゲバラのキーホルダー。

一言メッセージ:
 元気だよ。2ヶ月経って調子が出てきて、いろんな企画の実行委員やってます。みなさんご心配せずに!
前のインタビュー59回クルーズレポートトップへ次のインタビュー